味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Petit Bourgeois Cabernet Franc |
---|---|
生産地 | France > Val de Loire > Centre Nivernais |
生産者 | |
品種 | Cabernet Franc (カベルネ・フラン) |
スタイル | Red wine |
2017/02/24
(2014)
フランスのロワールのワイン ぶどうはカベルネフラン 悪く無い
2016/08/20
(2014)
会社飲み二次会。一本目のメドックのほうが好きでしたが、一緒にいたおじさまにはこっちのほうが好評。
2016/04/20
(2013)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
仏ロワールのサンセール プティ ブルジョア 2013 アンリ ブルジョア氏 カベルネフラン100%は初めてでしたが、酸味が感じられるなかに柔らかさもあるんですね~。
2016/02/10
(2013)
アンリブルジョワ、CF
2015/12/31
(2012)
今年一年を色々考えながら呑むのにはカベルネフラン、など思いながら購入した
2015/11/16
(2013)
気になっていたカベフラと秋刀魚のマリアージュ。結論、合いました(^-^) 赤、青ベリー、清涼感のある香り、フルーティーでヴェジタブル。 この要素なのかな。 メントール香があるカベソー、シラーズも試してみたけどタンニンとベリーの感じが合わず、ピノもイマイチでした。
2015/11/14
(2013)
カベルネフラン。開けたてから美味しいです^ ^この後酸味が少しでてきてがメイみたいに。
2015/08/01
ブラインドで出されたけど全く分からず。。。カベルネフラン100%は初めて飲みました。(そりゃ分からんよな) カベルネフラン、教科書的にはアタックがピーマンのような青臭い香りらしいけど、まぁ確かに言われればくらいしか感じられず、全体的に丸くて華やかで美味しかったです!
2015/05/15
(2012)
久しぶりのフル一週間長かった~!! ようやく週末の一本は軽めで飲みやすい…♪
2015/04/21
(2012)
軽い口当たり。常温でスッと飲める
2014/09/11
(2012)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
カベルネフランを単一であまり飲まないので、出来のいいカベフラはわからないのですが、いい意味でロワール的なニュアンスを感じるワインです。 ベリーより柑橘を思わせる香りにじわっと伸びるタンニンにほのかなスパイス、ほろ苦さ。 ロワール、アンリブルジョワはやっぱり好きですね。
2014/07/20
(2012)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / レストラン)
ロワールのフラン… かなり軽い!!
2014/05/29
(2010)
@Inter’con
2014/03/28
(2011)
rest
2013/05/09
(2011)
Petit Bourgeois Cabrnet Franc。 やや軽いタンニン、スパイシーさもあり。 口当たり爽やかでなめらか。 2011・フランス・ローワル・MB・カベルネフラン・12.5%
2016/12/17
(2014)
2016/05/24
(2013)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
2016/02/24
(2013)
2016/02/12
(2015)
2016/02/04
(2013)
2015/12/19
(2013)
2015/11/23
(2012)
2015/10/04
(2012)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
2015/07/29
価格:~ 999円(グラス / レストラン)
2015/04/27
(2013)
2015/04/25
(2012)
2014/12/28
(2012)
2014/12/14
(2012)
2014/09/15
(2011)
2014/08/03
(2012)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)