味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Petit Bourgeois Sauvignon Blanc |
---|---|
生産地 | France > Val de Loire |
生産者 | |
品種 | Sauvignon Blanc (ソーヴィニヨン・ブラン) |
スタイル | White wine |
2017/03/26
お花見に持っていきたい 香りがいいので冷やしすぎない
2017/02/18
(2015)
グレープフルーツが前面に出ていてすっきりしている。 苦味もあってすきり
2017/01/29
(2013)
フグと一緒に。渋谷のシノワにて。
2016/11/02
(2014)
プティ ブルジョワ ソーヴィニョンブラン フランス ロワール アンリ ブルジョワ 柑橘系の爽やかな果実味 少し華やかな香り 後半のミネラル感が凄い。テロワールを想起させるワイン。
2016/09/07
(2014)
こちらはガッツリソーヴィニヨン・ブランでした。すっきりしていて美味しい。ハーブマリネカルパッチョとか合うんじゃないでしょうか。タイとかヒラメとか。
2016/09/05
(2014)
ワインバーnonにて。グラスで。
2016/09/01
ちょっと甘く感じます!
2016/08/05
(2015)
うまっ
2016/07/31
(2014)
価格:~ 999円(グラス / レストラン)
ソービニヨンブランなんだけど、酸味ありつつも、滑らかでやさしい!
2016/07/05
(2014)
色は淡いグリーン。香りは、ほのかにマスカットやメロン。ドライで酸味も強くなく、後味すっきり。
2016/07/03
(2014)
ロワールのソーヴニョン・ブランなのにニュージーランドのようなパッションフルーツの香りがある ソーヴニョン・ブラン特有のハーブの香りも心地よい 甘い香りばかりではなく、ミントの爽やかな香りも感じられる 酸はしっかりと残っており、バランスが良く仕上がっている
2016/06/09
(2014)
ソーヴィニオンブランらしいフレッシュフルーティ。まさに草原を駆け抜けるが如し。爽やか〜
2016/04/24
(2014)
フランス、ロワールの白。ソーヴィニヨンブラン100%。第1アロマはレモン、第2アロマはグレープフルーツの香り、第3アロマはあまり変わらない。味わいはフルーティかつスッキリ。
2016/04/14
(2014)
デュヴァン、久々にテイスティングにトライ 香りだけでソーヴィニオンブランとわかる
2016/03/17
(2014)
パパン
2016/02/10
(2014)
アンリブルジョワ
2016/01/31
(2014)
誰が飲んでも わぁ、ソーヴィニヨンブラン100! とわかる感じ笑 お野菜と相性良いです。 春が待ち遠しいなぁ。
2016/01/15
(2014)
美味しい!
2015/12/20
(2014)
するする飲める~
2015/12/10
(2014)
ソーヴィニヨン・ブラン★ 香り華やかで素敵な一杯(≧∇≦) メイン前の牡蠣包み焼きと。
2015/11/21
(2014)
エキスパート対策に紛れて。 これも苦手
2015/11/14
(2014)
名古屋浅田にて。 霜月 すき鍋会席。 料理に合わせたグラスワインセットと共に。 スパークリング、白、赤の3グラス(2500円)
2015/10/08
(2014)
【ブラインド】ロワールのSB難しい。自分にはシャブリとアルザスリースリンクと迷ってしまう。酸がしっかりしてます。
2015/10/08
(2014)
正直、SBは好んで飲まない。でも、これロワールってすごい!ニューワールドを思わせるアロマ。さすがに、造り手が良いと、こうなるんだと感心する一本。
2015/08/18
(2014)
ご飯単品に合うワインを見つけてしまいました。このワインは何回も飲んでるのですがまさかご飯にあうとは、、 米はゆめぴかりと言う北海道?のものですがどんな米でもあうでしょうね
2015/07/31
(2013)
@神保町 アルゴ
2015/07/28
(2013)
価格:4,500円(ボトル / レストラン)
函館わず。ワインの品揃えよく、美味い食べ物が小皿で出てくる洒落たバーで。ソービニョンブランらしい青っぽい香りに白い葡萄の香り。ミネラル感もあり美味しくいただきました。食べ物は生ウニのシェリーかけ、ツブのブルゴーニュ風など、こちらも美味しくいただきました。このワイン、調べると酒屋でだいたい2000くらいとか。2倍ちょいの値付けも良心的と感じました。
2015/06/27
(2013)
イグレックアサイで女子会。 最初にテタンジェで乾杯して2杯目はロワールのSBです。 ピーマンみたいな青臭さではなく、観葉植物のような爽やかな青さでした。
2015/06/24
(2005)
フレッシュで酸味のあるお味。
2015/06/07
(2013)
アンリ・ブルジョワのプティブルジョワソーヴィニヨンブラン。季節的にはちょっと遅かったかな、春か初夏に飲みたかったなぁ。あまやかな果実味、しっとり塩味、少し暖かい風を感じるようなワイン