Philippe Brenot Batard Montrachet
フィリップ・ブルノ バタール・モンラッシェ

3.30

6件

Philippe Brenot Batard Montrachet(フィリップ・ブルノ バタール・モンラッシェ)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • レモン
  • グレープフルーツ
  • 蜂蜜
  • 青リンゴ
  • ライチ
  • 洋梨
  • 黄色い花
  • バニラ

基本情報

ワイン名Philippe Brenot Batard Montrachet
生産地France > Bourgogne > Côte de Beaune
生産者
品種Chardonnay (シャルドネ)
スタイルWhite wine

口コミ6

  • 3.5

    2017/03/31

    (2005)

    きれいな黄色。奥のほうに蜜っぽさ。グレープフルーツの苦味ほんのり。ボリューム感そこそこ。グラスに入れて少しおいておいたほうがよくなった。

    フィリップ・ブルノ バタール・モンラッシェ(2005)
  • 4.0

    2016/08/07

    (2008)

    酸が綺麗。時間がたつとまろやかな旨みに変わる。

    フィリップ・ブルノ バタール・モンラッシェ(2008)
  • 0.0

    2016/04/16

    (2001)

    悪くは無いけど、樽も亜硫酸も、つよすぎる……。敏感になると、良いのか悪いのか。

    フィリップ・ブルノ バタール・モンラッシェ(2001)
  • 4.0

    2016/03/31

    (2006)

    Dom. Philippe Brenot Batard-Montrachet 2006 穏やかで控えめな香り。 香りからは、06にしては若々しくない印象。 余韻長いなぁ〜! 少しアルコール度数が低め、、、??と思ってしまうほど、 酸味やBMらしい甘味などがちょっと離れてる位置にいる感じ。(アルコールで繋げてないのかなぁと) BMらしく線が細め☺︎ 4.2 4日後 やっぱり06にしては濃く、豊かな麦わら色。 ディスクの厚さは中程度で、ラルムも数多く落ちていきます。 香りキテるなぁ〜(^_^;) 高いトーン、鉄感、酸味が高めなイメージ。 ちょっと粉っぽさも。 口に含むと香りから想像するよりは酸化してなくて安心☺︎ 酸味も高いけど甘味も豊か。 フィニッシュはさらりと消えるけど、余韻は豊かなバター香。 酸味:2 甘味:2 苦味:1 果実味:1 4.1 ヒネてるとかではないんだけど、、、 06とはまったく思えない感じ(*ºωº*) ちょっとクセのある、尖ったというか、、、 ある意味フランスのシャルドネでこのように造れるのは面白いなぁ。 これはこういう逸品。と感じさせられます。

    フィリップ・ブルノ バタール・モンラッシェ(2006)
  • 3.5

    2016/01/02

    (2007)

    価格:10,000円 ~ 29,999円(ボトル / ショップ)

    サントネにあるドメーヌ・フィリップ・ブルノは特級バタールを始めとしてピュリニーやシャサーニュを中心に畑を所有しています。総面積4Ha弱という小さなドメーヌにもかかわらずヴェルジェ、ソゼ、ジャン・リケールといったネゴシアンが毎年葡萄の提供を受けている名ヴィニュロンです。グランクリュを続けてフィリップ・ブルノのバタール・モンラッシェ2007年です。 つやのある輝く黄金色。力強く刺激的な酸味が生き生きとしてトロリとした飲み口です。フレッシュな果実味にあふれて熟した洋梨の味わいもあります。やや荒々しい印象を一本筋の通った酸味が全体の骨格を支えることでエレガントにやわらげています。旨味に塩苦いミネラルの余韻も楽しめる美味しい白です。今がピークの酸味と果実味の強さからあと5年いや10年はいけるポテンシャルの白だと思います。

    フィリップ・ブルノ バタール・モンラッシェ(2007)
  • 5.0

    2016/03/19

    フィリップ・ブルノ バタール・モンラッシェ