味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Pierre Larousse Brut |
---|---|
生産地 | France |
生産者 | |
品種 | Chardonnay (シャルドネ) |
スタイル | Sparkling wine(White) |
2016/10/24
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
スッキリした泡
2016/02/07
Blanc de Blancs 白中の白 が何を指すか やっと調べてわかりました:)
2016/02/04
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
アルザスのブランドブラン シャルドネ100%をブランドブランって言うんだそうで。 アルザスだからもっと甘いかと思ったら、飲んだことないくらい辛口。香りは豊か。¥1300程度だからCPはとても良い。ちょっと置くと味わいも変わる。 久々に19時帰宅で全員集合。みんなで自家製ピザを作って軽めの食事と泡(チビは味のない泡)。デザートは恵方巻と迷いに迷ったファミマの節分企画バナナ入りチョコロールケーキ。歳の数の豆を食べる時、数えながらその頃の生活を振り返ってみるのもまた楽し。
2015/12/02
フランスのブランドブランド バランスの取れた果実味
2014/06/13
とりあえず記録として。。。 今日から東京出張。 世の中はワールドカップというのに、仕事してる場合じゃないでしょう!怒。 明日、明後日はちょっと地獄かも〜! ということで、今日は美味いもの食って美味い酒を飲んでやるんだ!と、なかばヤケ気味(^^;; 移動中に喉ならし(^^;; やはり、スパークリングのテイスティングがよく分かりません(>_<)笑 果実味はそんなに感じないんだけども、こんなものなのか? 特に可もなく不可もなく。。。(^^;;
2014/06/10
ANA国内線機内サービスにて。
2014/05/24
ANAプレミアムクラスにて。寝不足なのに朝からスパークリングで酔う(  ̄▽ ̄)
2014/01/03
ANA国内線にて
2013/08/16
ANA国内線で供されるスパークリング、なかなかよし。昔はポメリーだったのが懐かしい。
2017/03/25
2017/02/15
2016/08/02
2015/08/16
2014/10/26
2014/07/01
2014/04/20
2014/01/13
2014/01/11
2013/12/31
2013/08/11