味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Pikes Traditionale Riesling |
---|---|
生産地 | Australia > South Australia > Clare Valley |
生産者 | |
品種 | Riesling (リースリング) |
スタイル | White wine |
2017/01/21
(2015)
酸味が心地よいです。
2016/11/18
(2015)
アデレードのチャイニーズレストランにて。 リースリングをチョイス。
2016/08/25
(2014)
とりあえずズズズ… まだ前週末のワインです(^^;; 一次試験の後、他のクラスメートはさっさと飲みに行ったけど、女性4人でカフェで自力答え合わせをし、全員で安心した後にはおしゃれなワインバーへ サービスしてくれたのはスペイン人のお兄さんでした((^┰^))ゞ 1本目のクレマン・ダルザスは写真ないけど美味しかった〜(๑´ڡ`๑) 2本目はオーストラリア、クレアバレーのリースリング わりとわかりやすいペトロール香あり 果実味豊かで美味しかったけど、次の予定があったので私だけはグラスを5分で飲み干して退散 もっと温度が上がるのをゆっくり楽しみたかったです┐(´д`)┌
2016/07/30
(2015)
パイクス 薄い緑色。シトラスやリンゴ、クリーンで豊かな香り。フレッシュ、ドライ、ミネラル感、酸もしっかり。美味しい。
2016/07/14
(2015)
WSET② リースリング飲み比べ
2015/12/31
(2015)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
リーズリングの白を初挑戦。甘過ぎず、シャルドネほどドライではないワインとして進められました。正にその通りで、日本酒に近い感じ。ガブガブいけます。22ドルしたので、星3つ。
2015/11/01
(2013)
妹が住まうシドニーへ赴いた際バロッサ、クレア、マクラーレンへ3日間のワイナリーツアーを致しました。 これはクレアバレーのワイナリーのリースリングです。 ジャンシス マスターの教えからリースリングファンになりJJ Plumが僕の白のクイーンです。 このワイン 美味いです。JJよりCPは良いかもしれません。
2014/08/01
(2013)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / レストラン)
リースリンクとして甘い香りは残しつつ、フレッシュでフルーティな香りがあって甘くなくドライ!! 暑い夏にはピッタリの爽やかさでした! 新丸ビル ソルトにて6800円
2014/04/26
(2012)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
石油系半端ない。
2014/04/21
(2013)
about A$30
2014/02/10
(2012)
ちょっと酸味つよいかなー でも、後からくる香りは好みかも 魚料理とあわせてね的な感じなのですかね? アンデルセンのハウスワインも似たようなエチケットだったかな
2017/03/19
(2015)
2016/09/29
(2015)
2016/06/02
(2015)
2016/01/24
(2015)
2015/06/27
(2013)
2015/03/08
(2014)
2015/01/08
(2014)
2014/08/01
(2013)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
2014/01/09
(2013)