味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Pipoli Rosato |
---|---|
生産地 | Italy > Basilicata |
生産者 | |
品種 | Aglianico (アリアーニコ) |
スタイル | Rose wine |
2016/08/23
昨日のランブルスコの流れで 今日は白ものを開ける気がしなくってロゼ。 やはりやや甘口ですが、そこは料理の味との折り合いでカバーしながら 結構楽しくホロ酔いにいただいてますo(^o^)o
2016/07/24
(2015)
夏はやっぱり、キンキンのロゼが飲みたーーーい~?( 〃▽〃)/Y
2016/06/09
(2015)
バジリカータから1本! ヴィニエティ・デル・ヴルトゥーレのピポリ・ロザート2015 アリアニコ100%のロゼ フレッシュなチェリーの香り 果実の甘さと酸味 エエのぉヽ(*´▽)ノ♪
2016/06/03
(2015)
イタリア バジリカータ州産アリアニコのロザート…昨年8月以来のリピですが、VTが変わってもスッキリ辛口で、これからの季節にピッタリですね❤(*^^*) 今夜は、お刺身・カレー風味野菜炒め・ギョウザ・ピザ…手抜き極まりないメニューでしたが、違和感なく楽しめました(苦笑) 詳細は、昨年8月の投稿を参照願います!
2016/04/21
(2015)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
バジリカータのロゼ。アリアニコ100%。 サーモンピンクより深いピンク。こういう色がパステルピンクよりしっくりくる。香りは薄い赤に負けないし、酸味もしっかり。 ロゼは打ち止めかと思ったらまだ注文中があった! 『1年に1度の限定入荷、大人気アリアニコ「ピポリ」のロゼ。果実の甘さと酸のバランスが素晴らしく…(中略)こだわりのバローロの造り手ロベルトサロットによる珍しいネッビオーロのロゼ!』なーんてメルマガに書いてあったら瞬間的に2本もポチッと行ってしまってました。 ブラームスのバイオリンコンチェルトを聴きながら♪ 南伊のワインと韓国料理の夜。
2015/12/20
(2014)
ロゼなのに甘くない!酸味程よい(^^)ぱ〜ちにはマッシュツリーを。
2015/11/10
Pipori のロゼ。しっかりした果実味が良いと思います
2015/08/10
(2014)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
バジリカータ州のアリアニコで造られたROSATO IGP・・・滑らかだけど、しっかりタンニンが感じられて、軽めの赤ワインの代わりになりそうです❤ 贔屓のロゼリストに、追加したいと思います♪ お供は、昨日のスーパーの特売品の手羽元で仕込んでおいたタンドリーチキンと、地元能登沖産のガンド(小さなブリ)のカマの塩焼きに、レモン果汁とゆず胡椒を添えて、マリアージュを堪能しました!(*^^*)
2015/05/22
(2014)
ロゼシーズン到来( ノ゚∀゚)ノ バシリカータより、アリアーニコ100%のロゼが今年も到着! 酸味と甘みが丁度よく、冷やしたトマトのような風味が最後に少し感じられる爽やかな辛口ロゼワイン。
2014/09/21
鰹の土佐作りにロゼ♪
2014/05/03
初めてのロゼ なかなか爽やか これから夏にピッタリ
2014/03/22
(2013)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
赤ワインと思っちゃうくらいのロゼでした。美味し〜♪( ´▽`)
2014/03/21
(2013)
アリアニコのロザート。ロゼとは思えない しっかりボディ感が◎
2015/07/15
(2014)