味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Pira Langhe Nebbiolo |
---|---|
生産地 | Italy > Piemonte |
生産者 | |
品種 | Nebbiolo (ネッビオーロ) |
スタイル | Red wine |
2017/02/04
(2014)
店長お薦めのイタリアを購入、スタートはPIRA \(^_^)/ バラの香りにほどよい渋み ネッビオーロにしては薄めのルビー色。 白子が届いたので、 もみじおろしのポン酢和えとバター醤油、温泉卵に熱が入りすぎましたがワインのお陰で美味しくいただけました(*^o^)/\(^-^*)
2017/01/27
(2013)
香りがとても良く、しっかりとした味わい。もともとはバローロの造り手だそう。
2016/12/05
(2013)
ピエモンテの赤。豊富な酸とミネラル。きめ細かいが筋肉質。凛として涼しげな佇まい。どことなく素性の良さを感じる。
2016/11/14
(2014)
強い
2016/10/30
(2014)
解禁3 いい知らせがありました (*^o^)/\(^-^*)
2016/10/19
(2013)
安いのにバルバレスコ!よりも 評価の高いランゲの方がいい。 しかもセカンドとかではなく、クリュの概念というか専用の畑から醸されるそうで。 (インポーター情報) モダン寄りの最先端、 大谷くんのように強さとしなやかさあわせ持ってて、グラス選びも面白い。 ボルドーグラスだとほろ苦さ、 ブルグラスだと滑らかさが際立つ、いま開けて最高に美味しいネッビオーロ アテは鴨生ハムのローストと、賞味期限キワキワで濃厚極まりないブリアサヴァラン・アフィネ。 どっちもワインに負けてる(^_^;)
2015/11/09
(2012)
久々のピラ。ネッビオーロ、マイウー♪
2015/03/01
(2012)
価格:1,000円 ~ 1,499円(グラス / ショップ)
ネッビオーロ。芳香剤の香りの後に梅酒のような酸味と苦味が鼻から抜けていきます。 これもDOCですが、なかなかマイウーです(^^)
2014/10/09
(2012)
キレイで気軽な美味しさ!
2017/02/04
(2014)
2016/09/07
(2013)
2015/11/12
(2013)
2015/10/22
(2012)
2015/10/15
(2013)
2015/05/27
(2012)
2015/05/24
(2012)
2014/01/26
(2010)