味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Pithon Paille Grololo |
---|---|
生産地 | France > Val de Loire |
生産者 | |
品種 | Grolleau Noir (グロロー・ノワール) |
スタイル | Red wine |
2016/03/31
ロワールワイン 品種グロロー グロ(大きい) ロロー(おっぱい) おやじギャグか!
2016/01/17
韓国料理とかピリ辛料理にも合わせられる味わい。
2015/12/13
グロロー種と掛けてグロロロー、巨乳って意味みたいです。 僕は美乳が好きです。 明日明後日、どう変わるか楽しみ。
2015/08/21
ぐろろろーというらしい。 お気に入り♪
2015/06/19
店員さんによると [Gro] が [大きな] という意味で [lolo] が [乳] なんで赤ワインが [大きな乳] なんだ! この謎が解けるまで 今夜は酔えないかも、、
2014/08/31
グロロー 土~
2014/07/21
盤渓ワイン会11
2014/06/01
結構前に飲んだやつ。華やかで開けたては軽く感じるのに、空気に触れているうちにしっかり香りが立って飲み口もどっしりに変わって来るようなワインだった。美味しかった。
2014/05/03
Grololo Vin de France Vin de Pays du Val de Loire グロロロー・ヴァン・ド・フランス・ヴァン・ド・ペイ・デュ・ヴァル・ド・ロワール <品種>グロロー100% <土壌>シスト土壌 <樹齢>20~30年 <栽培>リュット・レゾネ <収量>40hl / ha <生産本数>8000本 グロローで造られた気軽に楽しめるワイン。名前の「グロロロー」は、ぶどう品種グロローと、【グロ:大きな】【ロロー:おっぱい】の掛ことば。カベルネ・フランに植え替えを予定していたが、自家消費用に残されたグロロー。それがいつしか人気となり、エントリー・キュヴェに。「グロローは収量も多く『安酒』のイメージですが、 きちんと収量をおさえれば、このように楽しく、美味しいワインになります。」 (ジョー・ピトン)
2014/04/04
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
赤の自然派。味は自然派らしいどこか土臭い感じ。わりとフレッシュで飲みやすい。くせはないかな。キャラクターはないかなと。
2016/11/22
2016/10/02
2016/01/23
2015/06/29
2015/06/29
2015/06/18
2015/06/09
2015/06/06
2015/05/29
2015/05/28
2015/04/01
2014/10/05
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
2014/06/12
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
2014/05/31
2014/04/11
2014/03/29
価格:7,000円 ~ 9,999円(ボトル / レストラン)