Pont des Arts Bordeaux Rive Droite
ポン・デ・ザール ボルドー リヴ・ドロワ

3.30

7件

Pont des Arts Bordeaux Rive Droite(ポン・デ・ザール ボルドー リヴ・ドロワ)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • ブラックベリー
  • アニス
  • チョコレート
  • イチゴ
  • カシス
  • バラ
  • マッシュルーム
  • 紅茶

基本情報

ワイン名Pont des Arts Bordeaux Rive Droite
生産地France > Bordeaux
生産者
品種Merlot (メルロ), Cabernet Franc (カベルネ・フラン)
スタイルRed wine

口コミ7

  • 3.5

    2017/02/07

    価格:16,686円(ボトル / ショップ)

    「ポンデザール」とは、シャトー マルゴーのオーナーであるポール ポンタリエと、その息子ティボーが、ボルドーとブルゴーニュのワインメーカーやフランスの著名なワインエキスパートであるワイン界の権威が巡り合って生まれました。 最高級ワインとスピリッツの厳選コレクションを提供し、アートとワイン、西洋と東洋、そしてワイン通と新参者の架け橋となっています。 Pont(ポン)は「かけ橋」の意味、Art(アール)は「芸術」の意味。芸術とワインの架け橋、ボルドーとブルゴーニュの架け橋、東と西の架け橋、ワイン収集家とワイン初心者の架け橋・・・いろいろな意味が込められています。 アーティスト: ザオ・ウーキー (Zao Wou-Ki) 1920年中国北京生まれ。 ザオ ウーキーは、世界で最も知られているフレンチ チャイニーズの画家。 彼の人生、彼のアートは、東と西をつなぐ完璧な架け橋。 今日、彼の作品は世界のメジャーな美術館に飾られ、オークションで出品されている。 ベリー、イチゴ、コーヒー、チョコ、スパイスの香り。 酸とタンニンは程々。 濃厚。

    ポン・デ・ザール ボルドー リヴ・ドロワ
  • 3.5

    2016/11/22

    (2010)

    ポン・デ・ザールの試飲をさせて頂いた赤の中では一番印象に残っているもの。 リーヴドロワットというボルドー初心者の私には聞きなれない地名で造られた、黒果実とダークチョコやココア(この風味が香りにもでていた気がする)に複雑なスパイスの香る好みがわかれそうな1本。 軽やかだったので飲みやすい部類だとは思います。

    ポン・デ・ザール ボルドー リヴ・ドロワ(2010)
  • 2.5

    2016/11/14

    (2010)

    ピーロートの試飲会にて気になったもの

    ポン・デ・ザール ボルドー リヴ・ドロワ(2010)
  • 2.5

    2016/11/13

    (2010)

    印象的なラベルはザオウーキーによるもの

    ポン・デ・ザール ボルドー リヴ・ドロワ(2010)
  • -

    2017/01/01

    (2010)

    ポン・デ・ザール ボルドー リヴ・ドロワ(2010)
  • 2.5

    2016/10/25

    ポン・デ・ザール ボルドー リヴ・ドロワ
  • 5.0

    2016/09/29

    (2010)

    ポン・デ・ザール ボルドー リヴ・ドロワ(2010)