味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Poulet Pere & Fils Beaujolais Villages Nouveau |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne > Beaujolais |
生産者 | |
品種 | Gamay (ガメイ) |
スタイル | Red wine |
2017/01/04
(2016)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
今年のボジョレーヌーボーをいただきました。
2017/01/01
今さらですがボジョレー。 可もなく不可もなくですね。
2016/12/29
(2016)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
今年は薄いなぁ でも酸味はボジョレーらしいねぇ
2016/12/10
(2016)
2016年のボジョレーはこれ
2016/12/01
(2015)
あえて2015のボジョレーを今飲むオシャレを堪能。今年と比べて改めて果実感の凄さに驚き。一年経ってまぁるい味わいに驚き! いちごの香りでジャミーではありますが、決してクドい訳ではなく(^o^) 柔らかで包み込まれる心地よい甘みに酔いしれてまーす(*´∀`)
2016/11/27
(2016)
ボジョレーにしてはまろやかな口当たり 香りも落ち着いていて好感もてます カルディのボジョレーは今年も良いです
2016/11/27
昨日のうちでのワインパーティに、aiさんが持って来てくださったボジョレーヌーヴォー。毎年このボジョレーを飲んでいますが、今年のは香りが華やかです。ちょっと重め。みんなでおしゃべりしながらのにぎやかなワイン?はほんとに楽しいです。4人で5本のワインを空けました♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪ 今夜のメニュー: キャベツサラダ カマンベールチーズ アーモンド&ピーカンナッツ カラスミ ツナポテトサラダ ポークハム スパイスチキンカレー 自家製ナン
2016/11/24
(2016)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
カルディのボジョレー! 17日はvinicaで皆さんボジョレー祭りだったので、翌日の仕事帰りに買って帰りました。 でも、ヴィノスさんで予約してあるのを待ってもよかったな。。。 ついつい、祭りに乗りたくなってしまうんですよね(。-∀-) 引っ越し後の片付けとか、例年どおり早めの忘年会とか、京都でライブ・ビューイングとか…なんかバタバタしてたけど、ちょっとは落ち着いてきたかしら。 そろそろ通常営業でいきたいっす٩( 'ω' )و
2016/11/23
(2016)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
フルボトルは売り切れて、ハーフボトルしかなかった〜行くのが遅かった…でも今年も美味しくいただきました!
2016/11/23
ほどよくイチゴ。
2016/11/22
(2016)
先週飲んだワイン。
2016/11/21
(2016)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
久しぶりにボジョレーオンタイム〜やっぱりボジョレーはボジョレーですね〜コスパが厳しい〜
2016/11/20
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
若さを感じる紫色,苺の香り,僅かな渋味。
2016/11/19
(2016)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
芳しいベリーのジャムの香りが、心地よく 口に含むとブルーベリーとバナナを思わせるコクとまろやかさ、ぶどうの濃厚さがある。 フォルエピのチーズや、クセの無いタイプのカマンベールチーズ、スカモルツァ、ドライイチジクや枝付きレーズン、生チョコ、スノーボールクッキーなどに合います。 和食にも、どうぞ! 今年のプレ・ぺール・エ・フィス社のボジョレー・ヴィラージュ・ヌーボーは、買わなきゃ損々!【カルディでしか手に入りません】
2016/11/19
(2016)
二日遅れのボジョレーヌーボー 去年よりは確かに味は落ちるけど、前評判よりかはいいと思う 後味が、ちょっと悪いかな ニコも、すくすく育ち手作りおもちゃや、箱に入り遊べるぐらいまでに もう世間もクリスマス一色になってきますね
2016/11/19
なんか買っちゃうんだよね さらっと通り過ぎて行く。
2016/11/19
(2016)
カルディで購入した今年のボジョレー やはり軽やかではあるが味がしっかりしている。 なかなかに美味い。 2000円台のヴィレッジ
2016/11/19
(2016)
結局ヌーボーも飲む(笑)。
2016/11/19
(2016)
近所のパンレストランにて新酒を。
2016/11/19
カルディのボジョレー! ボジョレーは好みではないけど年に一度は飲むのもありかな。
2016/11/19
(2016)
今年のボジョレーを遅れていただきました。 が、なんとコルクにワインが染み込んでおりボロボロに(-。-; 久々のハズレでした(>_<)
2016/11/18
(2016)
少し冷やしめでお鍋と頂きました? 今年ももうボージョレー
2016/11/18
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
日本人としてとりあえずボジョレー。 ワインを味わいたい時は、栄養偏ってるのわかってるけど、ブルーチーズのパスタを作ってしまう。 ロックフォールとゴルゴンゾーラとパルミジャーノたっぷりのペンネ。
2016/11/18
(2016)
価格:1,490円(ボトル / ショップ)
POULET PERE&FILS BEAUJORAIS VILLAGES NOUVEAU 2016 プレ・ペール・エ・フィス ボジョレー・ヴィラージュ・ヌーボー2016 KALDIでハーフ¥1,490 縁起もんなんで、解禁日に買って飲みました^_^ SOGOでもうちょっと高いのを2種試飲したけどあんまり美味しくなかったので、買うの止めようと思ったけど、KALDIに寄ったらこれがありハーフもあったので買ってしまった。これのラングドックを飲んで美味しかったからというのも選んだ理由。 抜栓すぐは酸味がキツくて飲みにくい。この感じは30分ぐらいで落ち着き、野イチゴ、ラズベリーの香りが前面に。でもピノと違い、苦味が気になる。 3.0 ---------------------------- 【格付け】AOCボージョレ・ヴィラージュ 【原産国】フランス・ボージョレ 【ヴィンテージ】2016 【品種】ガメイ 【輸入元】オーパーシーズ ◆A.O.C.ボジョレー・ヴィラージュ◆ AOCボージョレを構成する96ヶ村のうち、ソーヌ=エ=ロワール県の8か村とローヌ県の38か村は、ボージョレ・ヴィラージュのAOCを名乗ることができる。葡萄の収穫量やアルコール度数などが、普通のボージョレより厳しい。ボージョレ・ヌヴォーにも、このAOCが適用される。
2016/11/17
(2016)
今年も美味しく頂きました!
2016/11/17
(2016)
さっぱりして美味しい!
2016/11/17
(2016)
解禁しました♡ 今日は少しだけにして明日のお楽しみ(*⁰▿⁰*) 甘みが広がる〜今年もおいし╰(*´︶`*)╯♡
2016/11/17
(2016)
ボジョレーヴィラージュヌーボー カルディにて購入。 とてもフルーティーでぶどうジュースみたいにゴクゴクと呑める。 口当たりが丸く優しい味わい。 赤ワインがまだ苦手な私でも美味しく呑めました。
2016/11/17
ボジョレーヌーヴォー。 あ〜〜美味しい〜〜 飲んだ瞬間、甘く感じたけど、あれよあれよと…飲み干しそうです(≧∇≦) いや…1時間半で飲み干してしまった(≧∇≦) 久しぶりにブルゴーニュグラス! テリーヌ デュック ドゥ ガスコーニュもワインと一緒に食べたかった(T ^ T) 「取り扱いありません」って言われた…残念(T_T) 何故かお姉ちゃんが泊まりに来た… ラクレットが食べたいと…お姉ちゃん、ラクレット知ってるの?とビックリ(^_^;) 明日は休みなので飲んだくれます。
2016/01/09
(2015)
悩んで選んだ今年のカルディーのボジョレーは最高に旨かった