味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Prelius Vermentino |
---|---|
生産地 | Italy > Toscana |
生産者 | |
品種 | Vermentino (ヴェルメンティーノ) |
スタイル | White wine |
2017/02/13
さっぱりとした味わいや、強すぎない香りが、しめさばや赤蕪の甘酢漬けに合いました♪
2016/05/02
(2013)
イタリアワイン阿部。トスカーナをテーマに座談会。広大で膨大なトスカーナワインを、山側x海側で、ザク切りしつつも、本質を突いた分かり易い阿部ちゃんの講義。3月の訪伊にインスパイアされた生感が炸裂でした。 1本目。キャンティのヴォルパイアがマレンマで造るヴェルメンティーノ プレリウス2013。阿部流には海・風・光を表現してると。確かに控え目なレモンに潮風を感じ、ミネラルも豊富。ヴォルパイアの料理に寄り添うスタイル。この控えめさが、北に位置するチンクエテッレっぽくもあります。
2015/10/25
金曜日、仕事アフターで神戸へ。友人の働くお店で素敵なディナーを♪鱧や、色々なキノコの温玉子のせ…ビオワインのミネラル感にピッタリでした♪
2014/11/03
月が代わって11月ですが、引き続きイタリアワインとスネ毛をこよなく愛する私でいたいと思っています。 以前から気になっていたこちらのワイン。 とっても綺麗な水色のエチケットなんですが、全然上手く撮れないー‼︎ デザインは古代ローマ時代にあった湖だそうです。 白い果実の完熟していないフレッシュな甘さと程よいミネラル感が美味しい。 ギリギリのバランスを保っています。 食事との相性が良さそうですが、うちに食パン位しかないからなぁ… 一応食パンとの写真も撮っておこ♪ 完全に酔っ払いの発想。 ヴェルメンティーノ100%
2014/07/16
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / レストラン)
マレンマのボルパイアの2011と 2012の比較テイスティング 2012は もう少し寝かしてからにします。
2016/06/08
(2013)
2015/07/11
2015/04/19
2015/02/28
2015/02/21
2014/10/29
2014/10/28
2014/05/14
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)