味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Primaterra Pino Nero |
---|---|
生産地 | Italy > Veneto |
生産者 | |
品種 | Pinot Nero (ピノ・ネーロ) |
スタイル | Red wine |
2017/02/01
家飲み、ピノネロ。酸もアロマもちゃんとあってバランスもいいし、イタリアのワインのコスパの良さを実感するものの、やはりフランスが好きなんですよねぇ。
2016/12/04
うめもとにて。グラスワイン。
2016/11/04
(2014)
賞味期限は1日 ^_^
2016/09/20
(2014)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
ピノネーロ=ピノ・ノワールだったとは。完全に勉強不足です。かなり濃いめの紫。 ブルピノとはだいぶ違う。 プリミティヴォ?的な感じ。 酸味と渋味が際立ってますが甘さも感じます。 アルコールは12.5表記ですがもう少し強い感じがする。 どこかしら華やかさを感じるイタリアっぽいワイン。 好みです。
2016/09/09
(2014)
価格:2,400円(ボトル / レストラン)
@ワイン食堂オレッキオ withくみちゃん
2016/08/28
イタリア ヴェネト州(プリマテッラ) ピノネーロ100% 辛口 ミディアム 赤 パッケージの可愛さは◎。 ラムチョップのお店で飲みました。 ものすごくあっさりしていて口当たりは滑らか。残念ながら風味はさほどであまり飲んだ!って感じはしなかった。 ミートソースのスパゲティか臭みのあるチーズのお供には良い口直しになりそう。
2016/08/20
千葉市の『いまでや』で購入したピノネロ。 ¥1000ちょっとでしたがバランスが良く果実味も豊かでした。
2016/07/24
価格:2,700円(ボトル / レストラン)
蘭越に行ってきたんだ。
2016/07/17
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
仕事終わりに
2016/07/08
価格:~ 999円(グラス / レストラン)
こちらもお初のピノ。 さっぱりめ。美味しかった!! 短い時間しか居れなかったので、 次回はゆっくりしよう。
2016/06/15
ワインカフェのフリーフロー
2016/06/02
これまたユニークなエチケット ピノネロ100%、フレッシュな果実味が旨い
2016/03/14
(2014)
安旨!
2016/01/26
三本とも同じシリーズ(^_^)
2015/11/12
(2014)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
イタリアのピノ・ネロ 開けたとたんにイチゴのような香り。色は透明感があり。フレッシュな果実味。 2日目は気になる硫黄のような香りが無くなり、もうちょっと美味しく感じる。 3日目はさすがにもうだめ。 1000円ぐらいですしね、こんなものでしょう。多くを求めてはいけない。
2015/11/06
価格:680円(グラス / レストラン)
イタリアのピノはお初。華やかさだけできなく、味わいがしっかりしていて、フランスとの違いは明らか。
2017/03/23
(2014)
2017/03/23
(2014)
2017/01/09
2016/11/26
2016/11/03
2016/10/05
2016/05/03
2016/04/17
2016/04/01
2016/02/26
(2014)
2015/12/14
2015/11/10
2015/11/01
2015/10/22