味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Protos Verdejo |
---|---|
生産地 | Spain > Inland Region > Castilla y León > Rueda |
生産者 | |
品種 | Verdejo (ヴェルデホ) |
スタイル | White wine |
2016/05/08
(2014)
今日も引き続き白。 スペイン王室御用達、プロトスです。 D.Oルエダのヴェルデホ100% 死ぬほどシャープで豊かな果実味。 ゴクゴク行けちゃいます。暑い夏に飲んだら、もはや水ですねww でもこんだけスッキリ白だと、万人受けしそうです。 ヴェルデホは良いなぁ〜〜
2016/04/07
(2014)
これは良くできた白。ハーブのニュアンスを伴ってバランスも良好。
2016/03/24
(2014)
美味しゅうございました♪
2016/01/12
(2014)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
爽やかワイン。確かにソーヴィニョンと似てるところあり。でも青臭くなくていい感じですな。わさび漬けでもいけました。
2015/10/06
(2013)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / レストラン)
スペインのベルデホ。いい香りで美味しい。
2015/08/07
(2013)
ヴェルデホ。よくプーリアのヴェルデカはこのヴェルデホと関連があるのか、と聞かれますが、無関係らしいです。ヴェルデカは甘い香りがしますが、こちらは柑橘系で、酸味がシャープ。生牡蠣とかに合いそうです。 ヴェルデホの方がヴェルデカより知名度高いみたいです。
2015/05/08
(2013)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
コルク状態は良いが、開けた時の瓶の縁に澱のようなものが…。かなりサッパリ。 刺身や白身魚のムニエルとかに合いそう。
2014/11/29
(2013)
スペイン。酸味の時間差攻撃!
2014/11/29
(2013)
口含み 喉元過ぎて 酸味強まる
2014/11/15
(2013)
Protos Verdejo 2013 RUEDA スペイン
2014/11/15
(2013)
Protos Verdejo 2013 RUEDA スペイン
2014/11/04
(2013)
この白は面白かった。 辛口なんだけど、ドライじゃない。 厚みのあるワイン。 初めて味わうタイプの白でしたね。
2014/08/24
(2013)
クラス会にて
2013/03/12
(2011)
プロトスは赤のがイイかな
2017/01/25
(2015)
2016/08/30
2016/06/06
(2015)
2016/05/22
(2011)
2016/05/22
(2014)
2016/04/30
(2014)
2015/12/02
(2014)
2015/11/26
(2014)
2015/11/02
(2014)
2015/09/13
(2014)
2015/09/04
(2014)
2015/07/22
(2014)
2015/06/12
(2013)
2015/03/20
(2013)
2015/01/26
(2010)
2014/12/25
(2013)