味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Prunotto Barolo |
---|---|
生産地 | Italy > Piemonte |
生産者 | |
品種 | Nebbiolo (ネッビオーロ) |
スタイル | Red wine |
2017/04/01
(2012)
プルノットはピエモンテの地で100年以上続く老舗ワイナリーですが、現在はアンティノリの傘下に入っています。 完熟した黒系果実の香り、鮮やかなスミレのアロマ、紅茶っぽいニュアンスも感じられます。 しっかりとしたボディ感と滑らかなタンニン、程よい酸味、スパイシーな余韻、いかにもバローロらしく力強く複雑ながらエレガントな印象です。 既にお気づきの方もいらっしゃるかとは思いますが、何を隠そうエノテカの福袋ワインです(笑)
2017/03/26
(2011)
価格:6,000円(ボトル / ショップ)
薄くて、やや茶色っぽい色。野いちごなどのアロマにほのかなタバコや皮。陰性の強いワイン。ワイワイ飲むものではない。味は酸味がしっかりしてる一方でタンニンはそこまで強くない。味も野いちごっぽくて、ブルゴーニュに近い。上品で美味しいし良い。ただ、飲む場面を選ぶ。
2017/03/26
(2012)
価格:4,840円(ボトル / ショップ)
さすがBarolo 華やか。円やかと言うわけではないが、スッキリ。うーん語彙が貧困。
2017/03/24
(2012)
実家へ帰る際にお土産?というか自分が飲みたいからエノテカ買って行ったやつ。 このバローロ好き。
2017/03/23
(2012)
エノテカのセット。これはエレガント(๑╹ω╹๑ )
2017/03/18
(2012)
美味しくないわけがないね。
2017/03/18
(2012)
タンニンは感じるけど、全体的に思っていたよりさっぱり。先日のバルバレスコとおそろい。
2017/03/09
(2012)
鼻に抜けるフルーティな香りの広がりも凄く、味も濃くなくあっさりで飲みやすい☆ 口に含んだ時の味の広がり方も好きです(^^) 私にとって色んなバローロを飲んでみたいと思わせる1本でした꒰ ´͈ω`͈꒱
2017/03/04
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
ピエモンテ州のワインを飲み比べ
2017/02/12
(2012)
オレンジがかったルビー色。スミレや黒オリーブなどの香り、ドライフルーツ、紅茶、トリュフのような熟成のニュアンスも…タンニンはヴルベットのように上品かつ滑らかで、スパイシーな余韻。熟成に期待です☆
2017/02/06
(2012)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
特別な日に、と決めているバローロ。今回は旦那さんの誕生日祝いで飲みました。色味はそれほど濃くないのに飲むとしっかり濃い味わいで、とても不思議な感覚でした。
2017/01/29
(2012)
飲んだあとに、強烈な酸っぱさが襲ってきた。 開いたらどうなるか楽しみ
2017/01/23
(2012)
プルノットのバローロ2012 まだ若いのでデキャンタ。 カシスなどの黒系果実にドライフルーツや紅茶なども感じます。 タンニン、酸、ともに程よく馴染んできて、バランスは良い。ただスケール感とか、バローロらしい力強さは控えめでした。
2017/01/22
(2012)
プルノット バローロ2012 格上のブッシアが凡庸 こちらのほうがわかりやすい 目指す方向が曖昧 ドライだけど味は残る ボリュームは中くらい ピノに近いバローロ
2017/01/06
(2012)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
スッキリめのバローロ。 イタリアンやスペイン料理のガーリック味によく合います。
2017/01/01
(2012)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
バローロはやっぱり美味しいですね。香りもお正月にぴったりで華やかです。
2016/12/25
(2009)
大好きなバローロ❤️クリスマスなので。美味しいです。
2016/12/24
(2012)
価格:3,456円(ボトル / ショップ)
2016クリスマス福袋2万円赤だけ5本のうちの1本
2016/12/23
(2012)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
プルノット バローロ 2012
2016/12/13
(2012)
焼き肉に赤3本目。7月までイタリア駐在してた女性がバローロとのことで、注文。味はもう記憶無し。6900円だったと思うなー
2016/12/06
(2012)
価格:6,696円(ボトル / ショップ)
信頼のおける契約農家からブドウを買い付けているため、様々な個性が入り混じったバランスのよいバローロに仕上がっています。 主にマグネシウムやマンガンなどのミネラルが含まれる石灰質の泥灰土壌で育つブドウを使用しています。 15日間スキンコンタクトの後、フランス産オークの大樽で熟成。 その後10か月瓶内熟成を経てリリース。 ベリー、スパイスの香り。 やや軽いバローロ。 酸とタンニンは程々。 余韻は長くない。
2016/12/04
(2012)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
先週は沢山働いたので、ご褒美にプルノット バローロ まだ開かないので、ゆっくり飲みます。
2016/12/02
(2012)
開くのに時間がかかりましたが、美味しかったデス(≧∇≦)
2016/11/19
(2012)
価格:4,017円(ボトル / ショップ)
10月のハッピーワイン
2016/10/21
(2012)
イタリアンワインの王様、バローロ! 爽やかな酸味と強くはないタンニン、美味しい~
2016/10/18
(2012)
イタリア最後の晩はBaroloで☆ 白トリュフとの相性サイコー!
2016/10/15
(2012)
エノテカ大名古屋ビルヂングのアンティノリの試飲会の3杯目の赤。このバローロ、以前飲んだバローロに比べて、軽めで美味しい!アンティノリのエクスポート・マネージャーのフィリッポ・プリシ氏とおしゃべりして一緒に写真撮りました(^。^)
2016/09/29
(2010)
透明感のあるやや赤紫のガーネット、水的なヴァイオレットフィズ、チェリーコーク、ガム、味わいは、ほのかなタンニンのある水様のヌガー、ヴォーヌロマネ、ジャンタルディ ヴィニューに似ている。
2016/09/27
(2011)
価格:10,000円 ~ 29,999円(ボトル / レストラン)
まだ硬さが残るものの、一時間後くらいに少しづつ開いていきました。
2016/09/18
(2012)
横浜から高輪に移動(^^) プルノットの12バローロ 多少かたい感じもするが、安定して美味しい♫