味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Punta Crena Vigneto Tsasco Rossese |
---|---|
生産地 | Italy > Liguria |
生産者 | |
品種 | Rossese (ロッセーゼ) |
スタイル | Red wine |
2016/10/27
(2014)
きれいなピノのような?味わいと香り タンニンもいい ニュージーのリボンウッドのよう
2016/09/09
赤スグリの甘みを連想させない清々しい香り。干し草、タイム、藁、田舎のあぜ道、日なたの乾いた懐かしい香り。 華奢な果実味と、不釣り合いなほどにストレートな酸味。舌触りは綺麗だけど、最後まで干し草の世界から抜け出せない。 ロッセーゼ100%、土着らしさが光る?ワイン。 <つまみを妄想してみた> くっきりとした酸味……軽い質感…干し草……、ガスパチョかな。赤ワインビネガーのキリリとした酸味に、セロリやキュウリの青いトーン。スイカやプロシュートを具材にしても美味しいですよ(*^。^*)
2016/09/03
(2014)
リグーリア州プンタ・クレーナ社のワイン生産者の方を迎えてのワイン会に参戦させていただきました mbaに似てる
2016/04/21
(2014)
初めて飲む品種(°_°)とっても軽やかだけど、ピノとはちょっと違うかんじ、ピノがゴージャスで優雅なアゲハチョウだったら、これは可憐でひらひら舞うモンシロチョウな感じ。一杯目にちょうど良い(^^)
2016/03/15
(2014)
2014年産。注ぎたてはバラのようなフローラルな香りが力強く香り、時間が経つと干しぶどうのような甘さを想像させる香りに変化しました。面白いです。若々しいながらもよく熟した果実味があり、出汁やミネラル、ウーロン茶のような後味。余韻も程よく軽やかながら旨みのしっかりしたワインでした。
2014/05/04
(2011)
華やかなグラスワイン。軽い。ブルガリの上のレストランのバーで飲んだワイン
2016/12/05
2016/10/30
(2014)
2016/09/17
(2014)
2016/09/10
(2014)
2016/09/07
(2014)
2016/08/30
(2014)
2016/08/02
2016/08/01
(2014)
2016/07/01
2016/05/10
(2014)
2016/01/24
2015/12/30
2015/04/04
(2012)
2014/08/14