Quinta da Muradella Berrande
キンタ・ダ・ムラデッラ ベランデ

3.30

5件

Quinta da Muradella Berrande(キンタ・ダ・ムラデッラ ベランデ)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • ブルーベリー
  • アーモンド
  • スミレ
  • 白コショウ
  • ラズベリー
  • ブラックベリー
  • 腐葉土
  • 石灰

基本情報

ワイン名Quinta da Muradella Berrande
生産地Spain > Atlantic Coast > Galicia > Monterrei
生産者
品種Mencia (メンシア)
スタイルRed wine

口コミ5

  • 3.0

    2017/04/01

    (2009)

    スペイン、ガリシア州の小さなボデガがメンシアで造るエレガントな赤ワイン。 1年前に飲んだときよりも、ボトル内の味わいが纏まってきた気がする! ベランデ2009年。 ビオ生産者のキンタ ダ ムラデッラが冷涼産地で冷涼品種を使って、凝縮感を持ちつつ、爽やかな口当たりのワインに仕上げている♪ パッと見、濃く感じた外観が、グラスを寝かすとメンシアらしいルビーの色あい。 詰まったベリー系の香り。 安心感を伴って、様々な要素がバランス良く纏まった味わい。 少なめのタンニンは重合し、残る果実みと出始めた熟成感が心地好い気分にしてくれる♪ 同じワインを定点観測するのも面白そうだと感じた。

    キンタ・ダ・ムラデッラ ベランデ(2009)
  • 3.5

    2016/11/21

    (2009)

    和泉屋さんのスペインワイン対フランスワインのブラインド対決も4回目、セパージユわからなくても国くらいはわかるだろうと思いながら、今回は4勝1敗、やっぱり間違えました。 こっちをプルピノと思ってしまいました。ここで1敗(^◇^;)。

    キンタ・ダ・ムラデッラ ベランデ(2009)
  • 4.5

    2016/08/14

    (2009)

    メンシアです キンタ・ダ・ムラデッラのベランデ2009 メンシアでは珍しく山の雰囲気がある。ビエルソやリベイラサクラとは明らかにキャラクターが違う。透明感のある赤色。初日の美しさたるやおそらくメンシア史上最高。味も見た目通り極めてエレガント。 一つ引っ掛かるのはコルクの質が悪いこと。まあ味に影響はないけど

    キンタ・ダ・ムラデッラ ベランデ(2009)
  • 3.0

    2016/07/07

    (2009)

    軽井沢Y邸へ名古屋組6人で少し早い夏休み。赤はこちらから。メンシア100%、ハルさんワイン。

    キンタ・ダ・ムラデッラ ベランデ(2009)
  • 2.5

    2016/01/21

    (2009)

    メンシア、スペインを代表するエレガント系赤ワイン品種。 エトナのネレッロマスカレーゼ同様に、ブルゴーニュ ピノ・ノワール loverが好みのエレガント系赤ワインを探索する過程で人気が高まった‼ しっかりした酸味と華奢なボディ。 スミレの香りが心地好く、エレガントな果実みが余韻に繋がる! スペイン北西部ガリシア地方の赤ワイン。 テンプラニーニョやガルナッチャとはまた違った味わいの深みが面白い♪

    キンタ・ダ・ムラデッラ ベランデ(2009)