味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Ramey Hyde Vineyard Chardonnay |
---|---|
生産地 | USA > California > Napa |
生産者 | |
品種 | Chardonnay (シャルドネ) |
スタイル | White wine |
2016/11/05
上海蟹、北京ダックと合わせて、レイミーのシャルドネを。 樽も効いており複雑性もあり、美味い、、、
2016/10/24
(2013)
とりあえずUP
2016/10/17
(2012)
Ramey Chardonnay Hyde Vineyard[2012] 熟した洋梨や桃にバターや蜂蜜の香り、味わいドライでバランスよく、豊かな酸味
2016/01/10
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
レミーのハイド 思ったよりドーンと来なかった 冷えすぎ? もチョット繊細なニュアンスが欲しいなこの前のTORがよすぎた∧( 'Θ' )∧
2015/09/20
(2010)
2年ほど前 ワイナリーを訪問 やっぱHyde
2015/06/16
(2011)
レイミーのハイド(*^^*) やっぱり美味しいです(o^^o)
2014/12/28
(2003)
レミーは飲んだことありますが、このハイドという畑は初めて…まるでムルソー♪でも、アルコールを強く感じます。余韻も長くて驚きました!!とろっとしてナッティーなところが好みです!あわせたのはカリフラワーのムース、イカスミソース。 @南麻布 ルエヴェルロール
2014/05/11
(2010)
価格:7,000円 ~ 9,999円(ボトル / ショップ)
デイヴィッド・レイミーはUCデイヴィスを卒業後ボルドーのムエックス社にてCh.ペトリュスにて従事、帰国後はマタンザス・クリーク、チョーク・ヒルを始め、世界にその名を轟かせたドミナスやラッドなど超一流ワイナリーのクオリティをその優れたセンスと経験で支え続けた。 その後1996年妻のカーラとともに自らのワイナリーを起ち上げてからは、彼の「魔法の杖」に惚れ込んだ一流のヴィンヤードオーナー達が次々とその手にかかる事を望み、最高のブドウを捧げてきた。 デイヴィッドは理論派であるだけでなく、情熱的で妥協をしない。常に常識に疑問の目を向け、月並みを嫌い、挑戦し続けるデイヴィッドの造り出すワインはカリフォルニアらしい豊かさと精妙さを併せ持ち、フランスワイン通をもうならせる。 かなり濃い目の白。 フランスの伝統的な白が好きな人もこれなら満足するのではないかと思わせる作り。 その代わりお値段も伝統的なブルゴーニュお値段です。 About 9,800yen May 2014 in Tokyo at Ebisu
2016/09/22
(2003)
2015/03/22
(2010)
2014/11/24
(2009)
2014/11/18
(2011)
2014/05/29
(2008)