味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Raoul Clerget Ile de Beaute Pinot Noir Cuvée Vieilles Vignes |
---|---|
生産地 | France > Provence-Corse > Corse |
生産者 | |
品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール) |
スタイル | Red wine |
2017/03/23
(2014)
香り、酸味が強い。 EQで例えるなら中域からローがない感じ。
2017/02/25
(2014)
ピノ、頼んでみました
2017/01/17
(2014)
グラスワインとして、いつものバーで登場! ブルゴーニュのピノとは当然違いますが、飲み口が柔らかく非常に飲みやすいワインでした。
2017/01/17
(2014)
フランス ピノ・ノワール 安美味ワイン(^^)♪
2016/10/27
(2014)
自宅ピノ。デザートもピノ。
2016/10/27
(2014)
お次はこちら コルシカのピノ 続きは家で
2016/10/05
(2014)
酸味強め 肉料理合う
2016/10/02
(2014)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
コルシカ島のピノ・ノワールです。個人的な感想では、所謂ニューワールドのピノ・ノワールの持つ、タンニンが抑えられて果実感が前面に出てくるような感じに、少しだけブルゴーニュのピノ・ノワールの持つ繊細さを加えたような印象です。価格は忘れてしまいましたが、確か千円台後半。 ニューワールドとブルゴーニュのピノ・ノワールの両方の特性を合わせ持ったこのワインの価格も、両方のワインの間位に収まっているので、そういう面からも納得感のあるワインかと思います。
2016/07/16
(2014)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
重くもなくまろやかで飲みやすい
2016/06/16
(2011)
ラウルクラージェ/イルドボーテ
2016/06/03
(2013)
家飲みピノ。フランスだけど島だったかな?。冷涼感あってアルコールも11.5と低く、夏、冷やして飲めば充分美味しく飲めると思いました。
2016/05/29
(2012)
価格:1,640円(ボトル / ショップ)
ブラインドで出されればこれがピノか?という印象。ピノにしてはサラッとしたタンニンの感じとドライフルーツのような果実味があった。ラベルを見るとコルシカ島とのことでやや納得。南に行くとピノもこうなるのか。 南でやや奔放に育てられながらもやはり血筋は繊細なものを残している。 評価が難しいがも一回リピして試そうかな。
2016/04/04
(2013)
すし人酒伊と同じフロアのレオンで2次会。ケンゾーには無いビノを(^^)。
2016/03/26
(2013)
フレンチで♡Pinot Noir!
2016/03/06
(2013)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / レストラン)
飲みやすくサラッとしてました。後味が少し私好みではなかった。色々な料理とはあいましたが。
2016/02/21
(2013)
複雑さはありませんが、ピノノワールの要素は感じます。
2015/12/11
(2013)
ポトフのお店でメインのポトフと一緒にシチリアのピノを。ジューシーで変なクセがなくておいしい♡
2015/11/24
(2013)
まろやかで柔らかです♪ ちょっと前に飲んだムートンを思い出しちゃった〜♪ 美味しい♪
2015/11/16
(2013)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / レストラン)
フレンチ カーブロゼッタ 裏難波 ナポリタン 短角牛のロースト あたり。 旨い。好み。 ベストオブピノノワール賞。
2015/11/13
(2012)
時間変化あり。リピあり。
2015/10/24
(2012)
コルシカ島のピノ。全体的にうっすーい感じ…。時間による変化を期待かな…
2015/09/18
(2012)
コルシカ島で作る自然派ピノノワールだとか。 メンシアっぽい。
2015/09/14
(2012)
UP忘れワイン。もうあまり覚えてないけど。。なんとなく鉄ぽいというか。もっとジューシーなのが良かったー。
2015/07/11
(2013)
価格:~ 999円(グラス / ショップ)
コルシカ島のピノ。
2015/07/09
(2013)
香りがよく、酸味が少ない、飲みやすいコルシカ島のワイン。 赤が苦手な人でも飲めると思います。
2015/07/05
(2012)
コルシカ島のピノノワール。 ピノノワールにしては色濃いかな? イチゴゼリー的な香りとはうらはらに、 しっかりとしたタンニン。 美味しいですd(^_^o)
2015/07/05
(2012)
価格:1,580円(ボトル / ショップ)
イチゴジャムみたいな甘〜い香り。でも甘い香りに似合わず酸味もタンニンもしっかりでおいしい♡ リンゴと一緒に焼いた豚ヒレの甘酸っぱい味とすごく合う!マリアージュ出ました〜(*^^*) 本日おつまみは「ローストポーク」「キャロットラペサラダ」「じゃがいものリヨン風」「ごぼうのポタージュ」です。
2015/05/03
(2012)
いとうまし。
2015/04/18
(2012)
コルシカ島のピノ・ノワールだそう。ハーブみたいな香りがして、えぐみもなくスッキリと飲みやすい赤ワイン!気に入りました☆
2015/04/18
(2012)
ブラインドテイスティングで難関を極めたピノ。珍しいコルシカ島のピノ。色は明らかにピノなんだけど、アルコール感や味わいが惑わせる