味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Rare Vineyards Grenache Vieilles Vignes |
---|---|
生産地 | France > Languedoc-Roussillon |
生産者 | |
品種 | Grenache (グルナッシュ) |
スタイル | Red wine |
2017/03/17
(2015)
ラングドックでグルナッシュてことで買ってみた。 うーん、経堂の方が美味しいかな。
2017/02/24
(2015)
デイリー用に購入! 料理との相性なのか今イチ…
2017/01/27
(2015)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
またまたグルナッシュを探してて見つけたお手頃テーブルfromフランスはラングドック。 今日が4日目だが、まだまだ力強い。初日はかなり強いオリエンタルスパイス、赤紫の果実、ザクロクリーム。 味わいは、やはり若く酸味が強いけど濃縮果実感と相まってフレッシュで飽きの来ない良いワインです。美味しいな、コスパいいなあ。そして、好きな食べ物と合わせればガリーグを味わえる、、とエチケットに書いてあり、ふと一緒に食べていたものを見ると、この岩下の新生姜。好きなのです。 うーん、新生姜だと流石にガリーグは無いんじゃないのかな?と。 因みにガリーグとは、地中海域の海岸近くの低い木々が生い茂る風景の香り、、、?のようなものらしい。
2016/12/29
(2014)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / レストラン)
スッキリ、軽く酸味がたつミディアムボディ。飲みやすいすい!
2016/11/12
これで、1080円は美味しい〜 家飲みにまた買いたい!
2015/07/22
(2013)
『22』にて。
2015/04/26
(2013)
驚くほど完熟したチェリーのアロマが広がり、リッチで凝縮感のある味わい。近年の南仏のトレンドを象徴するようなスタイル。
2015/04/02
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
アンダー1000円ワインとしては及第点かな。ベタッとしている感じはするけれど、やや濃厚できちんとした味わい。
2015/03/15
(2013)
2日目の方がまとまって角がとれていい感じ。でも全体的に私の好みより主張が少ない感じ。
2015/02/14
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
ヴィエィユ・ヴィーニュって何年目の木からそう呼ぶのか…?
2014/11/03
(2012)
グルナッシュの個性は強くは無いけど 厚みが強く感じるワイン
2014/03/23
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
食事のお供に開けたワイン 手頃な価格の割りにフルーティーで酸味もあるから食事の時に手軽に飲むワインとしてはいいかも。
2017/03/08
(2015)
2016/12/02
2016/10/24
(2014)
2016/09/23
(2014)
2016/08/16
2016/08/01
(2014)
2016/07/18
(2014)
2016/06/13
(2014)
2016/06/05
2016/03/07
2016/02/07
(2014)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
2016/01/24
(2013)
2016/01/22
2015/10/11
2015/09/20
2015/08/11
(2013)
2015/07/23
(2013)
2015/05/10