味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Raro Frizzante Aromatico |
---|---|
生産地 | Japan > Hokkaido |
生産者 | |
品種 | Kerner (ケルナー), Niagara (ナイアガラ) |
スタイル | Sparkling wine(White) |
2017/04/02
(2013)
ビオチーズをかじりながら
2017/02/26
(2015)
青リンゴの香り マスカット
2017/01/29
(2016)
ラロ感満載♪いつも以上に濁ってるけど、カルピスっぽくて良い。いつも冷蔵庫にあるといいのに。
2016/12/18
(2016)
ナイアガラのいい香り! コレ、ワインなの?って味。美味しい!
2016/12/09
(2016)
今年も飲めたのね。
2016/12/01
(2015)
辛口スパークリング。 ナイヤガラの美味しさがガツンと感じる。
2016/11/14
(2015)
満月ワインバー
2016/10/07
(2015)
楽しみにとってたけど、四恩醸造と似たワインでガッカリ。
2016/09/30
(2015)
余市
2016/09/18
(2015)
ナイアガラとケルナーのフルーティーで爽やか、かつ滋味深いフリッツァンテ。酵母の香りも心地よい。
2016/08/17
(2014)
「農楽蔵/ ラロ・フリッツァンテ・アロマティコ 2014」 北海道函館市元町にあるワイナリー。 品種は、ナイアガラとケルナーで、野生酵母にて混醸。 色調は、ミカンやハチミツなどの色合い。リンゴ、カリン、パイナップル、パッションフルーツ、ハーブ類などの香り。 アタックは、微炭酸と共に、ハーブ類の香りと苦味、仄かな酸味。 アフターは、酸味や苦味と共に、ジャスミンのようなハーブ系の香りが漂います。華やかな香りとドライな味わいが印象的な辛口でした。 早く飲んだ方が良いとかいう話もちらほら耳にしていましたが、自分的には、少し落ち着いても楽しめる感じ。フルーツやハーブ類の華やかな香りは、地元の仙台七夕の竹飾りを、イメージできるような華やかさでした♪
2016/07/28
(2015)
ナイアガラの香りがグラスを満たし、口に含むと、力強いミネラル感と酸が溢れ出す。 香りとのギャップが面白い。 しかし、面白いだけではなく、味も素晴らしい出来で、色んな意味で楽しめる!
2016/07/22
(2015)
ナイアガラ、ケルナーを野生酵母で混醸 フレッシュで軽い
2016/07/13
(2015)
スッキリとした微発泡、飲みやすく一気に飲んでしまいそう。
2016/07/12
(2015)
ラロ2015
2016/07/12
(2014)
ラロ2014
2016/06/11
(2015)
フルマラソンの完走記念にあけちゃいました♪畑から取ってきたニンジンと。
2016/06/08
(2015)
地元、函館のお酒。旨い!!!
2016/06/01
(2015)
ナイアガラのような香りに微発泡で好み。すっきりしていて香りのわりには甘くないのもいい。
2016/05/29
(2015)
野良 さっぱりすっきり
2016/05/05
(2015)
微発泡感全く無し。
2016/04/29
(2015)
のら蔵、来た~! 前から飲んでみたかったやつ。 シュワシュワなんだけど、ガツンと来る感じ、マイウー♪
2016/04/29
(2015)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
農楽蔵のケルナーとナイアガラから造られた泡。 パッションフルーツやマンゴーなどの華やかで豊かな香り。 ナチュールらしくほんわか優しくバランスのよい味わい。 清らかな美味しいワインです(^o^)/ 狙ったわけではないですが動物シリーズが続いてます(笑)
2016/04/29
(2015)
ジョーズキッチンというレストランにて。ペアリングのワイン。
2016/04/28
(2015)
飲みやすい泡。
2016/04/23
(2015)
@杏 ナイアガラ
2016/04/02
(2015)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
まだ売ってるところあるんですね!やっぱり香りの強さがハンパないです。農楽蔵のラロ・フリザンテ・アロマティコ、最高です^ ^
2016/03/18
(2015)
だーい好きな農楽蔵♡卒業式だったのでお祝いに?葡萄の香りがいっぱいに広がり…至福のひととき。やっぱり農楽蔵大好きだぁ*\(^o^)/*
2016/03/05
(2015)
熊さんがまさか飲めるとは~(*^▽^)♪ まだ在庫あるか聞いて良かったぁ。 ナイアガラとケルナー、口の中で時々、ここにいるよ~と主張するのはどっちだろ?(笑)
2016/02/29
(2015)
くまさんは ぶどうジュース 爽やか