Remelluri Lindes de Remelluri
レメリュリ リンデス・デ・レメリュリ

2.70

15件

Remelluri Lindes de Remelluri(レメリュリ リンデス・デ・レメリュリ)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • カシス
  • ブラックベリー
  • プルーン
  • 腐葉土
  • 干し草
  • 紅茶
  • 黒コショウ
  • カラメル

基本情報

ワイン名Remelluri Lindes de Remelluri
生産地Spain > Northern Region > Rioja
生産者
品種Tempranillo (テンプラニーリョ), Viura (ビウラ), Graciano (グラシアーノ), Grenache (グルナッシュ)
スタイルRed wine

口コミ15

  • 3.5

    2017/04/02

    (2011)

    価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)

    すき焼きに合わせてがっつりリオハの赤!濃厚なプラムに樽香。安旨ワインでよくある系統ではあるけれども、やっぱり3000円代になると味わいの深さが違う。

    レメリュリ リンデス・デ・レメリュリ(2011)
  • 3.0

    2017/03/22

    (2010)

    さっぱり目で、甘くないのがいいです(((o(*゚▽゚*)o)))

    レメリュリ リンデス・デ・レメリュリ(2010)
  • 2.5

    2017/01/22

    (2010)

    価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / レストラン)

    フラメンコショーが見れる某スペイン料理屋さんへ。 目の前で見るフラメンコは迫力満点で、ほとばしる汗も感じながら情熱的な時間を過ごすことが出来ました(*^^*) さて、ショーが始まる前にご飯をすませようと、カヴァでスタートした後に頼んだボトルがこれ。 アタックも柔らかくガッツリ濃いめではないですが、しっかり芯のある感じで、やっぱりテンプラだなぁと認識(´▽`) スパイスのニュアンスも料理との相性を良くしてくれました。 料理はパエリアコースを頼んだのですが、マリアージュもバッチリ♪

    レメリュリ リンデス・デ・レメリュリ(2010)
  • 2.5

    2016/12/21

    (2010)

    今年の十大ニュース(後編) 5位〜1位 第5位(2枚目の写真) 遠藤さんにのせられて滅多に飲まないロゼを飲んだ(でもこれネロ・ダーヴォラだもんね)(4/3アップ) 第4位(3枚目) オフ会にYumekiさんがとんでもないのを持ってきた うまかったあ!(4/24アップ) 第3位(4枚目) 白ワイン元年を象徴する一本、五日間にわたって味わい尽くしました(6/29アップ) 第2位(5枚目) プラネタや ああプラネタや プラネタや ジャーン、そして 第1位(6枚目) 南アフリカ旋風が吹き荒れ、今年は50本ほど飲みまくり(9/27アップ) 最後まで辛抱してお付き合い頂きありがとうございました 尚、今夜のワインはリンデス デ レメユリ、リオハのテンプラ主体 テルモロドリゲス絡みの美味しい赤ワインでした\(^^)/

    レメリュリ リンデス・デ・レメリュリ(2010)
  • 2.5

    2016/08/27

    (2010)

    レメリュリ ジビエと共に(^^)

    レメリュリ リンデス・デ・レメリュリ(2010)
  • 2.5

    2015/09/01

    (2010)

    価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)

    ミニミニプロジェクト第二弾スペイン乱れ飲みその21 リンデス デ レメリュリ 2010 テンプラニーリョ、ガルナッチャ、グラシアーノ、ビウラ、マルヴァジア テンプラをシラーに置き換えるとローヌの赤みたいなセパージュ しっかりヴィオニエの役割もビウラやマルヴァジアに任せてる テルモ ロドリゲスとは一切うたって無いけど彼の仕業にちがいない 肝心の味はいまいち 強固な骨格だけは印象に残るが開いていない 1日おいても代わり映えしない 不味くは無いけどうまくもない でも何故かひっかかるので半年あとくらいにリピしたい

    レメリュリ リンデス・デ・レメリュリ(2010)
  • 2.0

    2015/03/03

    (2009)

    よく熟した濃厚な果実の香りに、バニラやシナモン、青い草も少し。 味わいにはブルーベリーを思わせる青い果実を感じます。 酸は程よく、タンニンはかなりしっかり。 少し残してあったのを3日目に飲んでみると、既に果実感は落ちてエグ味が残ります。 状態が悪かったのでしょうね。 きっと良いワインなのに勿体ない…。

    レメリュリ リンデス・デ・レメリュリ(2009)
  • 2.5

    2014/11/29

    (2010)

    そして近所で仕上げワイン。いつものアヒージョと。 リオハのテンプラニーニォ。 ボリューム感を伴う果実み。

    レメリュリ リンデス・デ・レメリュリ(2010)
  • 3.5

    2014/10/05

    (2009)

    価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)

    パエリアにあわせてあえて赤。

    レメリュリ リンデス・デ・レメリュリ(2009)
  • 2.5

    2016/12/26

    (2010)

    レメリュリ リンデス・デ・レメリュリ(2010)
  • 2.5

    2016/12/02

    (2010)

    レメリュリ リンデス・デ・レメリュリ(2010)
  • -

    2016/09/01

    (2011)

    レメリュリ リンデス・デ・レメリュリ(2011)
  • 2.5

    2014/12/30

    (2010)

    レメリュリ リンデス・デ・レメリュリ(2010)
  • 2.5

    2014/12/10

    (2010)

    レメリュリ リンデス・デ・レメリュリ(2010)
  • 3.5

    2014/10/09

    (2010)

    レメリュリ リンデス・デ・レメリュリ(2010)