味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Reynald Héaulé l'Insoumis du Village |
---|---|
生産地 | France > Val de Loire |
生産者 | |
品種 | Pinot Gris (ピノ・グリ), Côt (コット), Cabernet Franc (カベルネ・フラン), Gamay (ガメイ), Pinot Noir (ピノ・ノワール), Pinot Meunier (ピノ・ムニエ) |
スタイル | Red wine |
2016/12/11
(2011)
価格:3,800円(ボトル / ショップ)
混植混醸。2011。ヒノキっぽさや漢方ぽさ。 凝縮感。安定感。危うい感じなし。 最近出会う自然派の貴重な感じってこの手のが多いのだけど 危うい系の方が好きなんだな自分は。
2016/11/09
チャーミング系
2016/07/08
(2009)
レイナルド・エオレ「ランスミ・デュ・ヴィラージュ」2009 ピノノワール、ピノムニエ、ガメイ、カルベネフラン、コー、ピノグリ、ガスコン…計 7種類の奏でるハーモニー♪ グリオット、ミュール、カカオ、コーヒー豆。 柑橘系の微かな香りがあります 飲んだ感じ… マッチョで!ミネラル感が たっぷりと… 繊細なタンニンと酸味の絶妙なバランスが いいですねー L' Insoumis → 「権力などに従わない人間」…だそうです。 エチケットの蟻 → 「変わり者で 群れない」…自身のある種の信念を表しているそーです! とーぜん。ノンフィルターの真っ向勝負 (*^.^*) … 旨いっすよーん♪
2016/05/10
(2010)
烏楠 千歳烏山
2014/09/11
(2009)
お料理も美味しくいただけた。
2017/03/05
(2011)
2017/01/13
(2010)
2017/01/12
2017/01/06
(2008)
2016/12/15
2016/12/08
2016/10/11
2016/09/14
2016/09/13
2016/05/08
(2009)
2016/01/04
(2009)
2014/11/13
(2009)
2014/10/13
(2008)
2014/05/09
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / レストラン)