味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Rhys Horseshoe Vineyard Pinot Noir |
---|---|
生産地 | USA > California |
生産者 | |
品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール) |
スタイル | Red wine |
2016/03/05
(2009)
価格:12,000円(ボトル / ショップ)
初リースでぶったまげた。別格の凄さ。 開栓直後は閉じた印象だが、15分でゆっくり開き始める。2杯分デキャンタして比較したが、不要だと思う。ボンヌ・マールのつもりで待つと良い。40分で真価。ピュアな果実に全房の複雑さが溶け込む。冷涼だが骨格は定まっている。アフターの長さとスケールは、ブルゴーニュのトップクラスに全然負けない。 ブルゴーニュが本当に好きなら、とにかく探して買うべし。飲めば分かる。今飲むなら、アルパインの2010年が良いらしい。 裏ラベルの情報で畑を想像。西向きは本当に寒いそうだ。10本の樹からワイン1本という低収量。 このワインを教えてくれた師匠と、解説してくれたカリフォルニア第一人者に、心から感謝。いや何より、偉大な造り手に心から敬意。
2013/10/26
(2009)
しっかりしたワインでした。
2014/11/15
(2009)