味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Ridge Lytton Springs |
---|---|
生産地 | USA > California |
生産者 | |
品種 | Zinfandel (ジンファンデル), Petite Sirah (プティ・シラー), Carignano (カリニャーノ) |
スタイル | Red wine |
2017/01/01
(2012)
毎年新年恒例のお歳暮ワイン。安定の品質!!おいしい。
2016/11/03
(2013)
リッジ、リットンスプリングス、これも美味しいかったけど、ガイザーヴィルがより好みでした。
2016/10/25
(2012)
周年祭③ ジンファンデルも普段はめったと飲まない品種です。 甘ったるさを適度の酸味で締めてる感じで美味しかったです\(^o^)/
2016/09/06
(2012)
出張で徳島のワインバーに入ると、まさかのリッジワインがリストに。しかも破格。社員販売価格より安い。 迷わずオーダーし、先輩とあっという間に開けてしまった。
2016/09/02
(2012)
じんわりと口に広がる果実味。トップのアルコール感は強いものの飲み疲れしない。
2016/05/23
(2012)
リッジのジンファンデル。タンニン強くてジンファンデルとは思えなかった。スパイス感でシラーかと。
2016/03/27
(2010)
まとまってて飲みやすかった。
2016/02/06
写真整理
2016/01/23
(2007)
名古屋で最も予約取れないビストロ、サラマンジェ ドゥ カジノでマグナムワイン会。
2016/01/10
(2008)
価格:7,000円 ~ 9,999円(ボトル / ショップ)
Ridge Lytton Springs 2008 オフィスの同僚とプチ新年会… いよいよ待ってました!すき焼き‼︎ 赤はZFをセレクト♪ 果実味の凝縮感が素晴らしく全体的にスケール感ありますね。ブラックベリーにチェリーな香り、ちょっぴりスパイス。きれいな酸味、豊かなタンニン、エレガントさもあります。美味しい☻ すき焼きにとってもマッチ=(^.^)=
2015/12/22
(2012)
複雑な味わい。。
2015/09/20
(2012)
ブラックチェリー コクあり 飲みやすい ナパバレーで購入しました!
2015/09/05
(2012)
本日のRIDGEシリーズ 2本目^_^ 時間と共に艶やかに^_^
2015/06/17
(2014)
よくして頂いている企業様が独自に引いている、洞爺湖サミットでも出されたというカリフォルニアワインを。企業様のバーにて。すっごくフルーティ。ジンファンデル主体です。
2015/04/16
(2010)
これも美味しいなあ
2015/01/15
(2011)
価格:9,350円(ボトル / ショップ)
モンテベロ・ワイナリーを営み、セントラル・コースト北部サンタ・クルーズ・マウンテンズを代表する生産者、リッジ・ヴィンヤーズ。 ヒールズバーグの北西に位置するリットン・スプリングスはソノマでのワイン造りの拠点で、畑は砂利混じりの粘土質土壌あるいは埴壌土(粘土分に富む)を主とする。 初ヴィンテージは1972。 恵比寿で試飲。 香りは強くなく、開くまでに時間がかかりそう。 それか広めのワイングラスがいいのだろうか。 スパイスとベリーの香り。 少々酸味がある。
2015/01/01
(2012)
甘い。いつも美味しい。
2014/12/27
(2011)
価格:7,000円 ~ 9,999円(ボトル / レストラン)
ナパのZF。 ボディ感とフルーティ、柔らかさとタンニンが楽しめる価格に見合ったワイン。
2014/11/02
(2012)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
くどくないジンファンデル。 早飲みで、普段飲みとしてはかなり評価高い!
2014/09/15
(2011)
Ridge Lytton Spring
2014/07/26
(1999)
裏BVCワイン会 in 福山 1999 Zinは熟成するのか?検証
2014/06/05
(1997)
マグナムです
2014/05/15
(2010)
久しぶりのリッジ。
2013/12/25
(2010)
価格:7,000円 ~ 9,999円(ボトル / ショップ)
果実味がありフルボディ
2013/03/29
(2009)
こちらも慰労会にて。Ridge2009です。こっちの方が好きです。飲む順番の問題かもしれないけど。
2017/03/28
(2012)
2017/03/25
2017/02/28
(2013)
2017/02/12
(1999)
2017/01/23