味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Rippon Jeunesse Riesling |
---|---|
生産地 | New Zealand > South Island > Central Otago |
生産者 | |
品種 | Riesling (リースリング) |
スタイル | White wine |
2016/11/03
(2012)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
控えめのぺトロール香。リースリングらしい鮮烈な果実味と酸のバランス。甘みの強さでNew Worldを感じさせつつ、普通に飲んだらモーゼルだよねと間違えそう。
2016/09/11
(2015)
セントラルオタゴのリースリング。 グリーンがかったイエローで粘性は中等度。 典型的なリースリングの香りだが、明るく朗らか。梨、白桃のスッキリと甘い果実に花。ペトロールと微かなミネラル。 アタックは残糖のためにとてもジューシー。その為に分かりにくいが酸は豊富できめ細やか。苦味は僅かで余韻に薄いミネラルの膜が残る。若いぶどうから作られたそうだが、 ブラインドでドイツの比較的良いリースリングと区別するのが難しいと思う。自分的にとても好みのワイン。
2016/03/19
(2012)
価格:2,200円(ボトル / ショップ)
リッポン ジュネス ヤング ヴァイン リースリング 2012 セントラル・オタゴ、ニュージーランド 口に含むと最初に伸びやかな酸味とトロピカルな果実味 次に穏やかなミネラル 甘いリースリングをイメージしてたけど総合的には辛口の印象 比較的若い樹齢から作られるフレッシュで、でも微かなトロミがタダ者ではないリースリングです\(^.^)/
2015/09/16
(2010)
ブラインドで。 淡いレモンイエロー、輝く。 グレープフルーツ、レモン、それから少し清涼感のある香り。弱いけど石油製品系の”テルペン香“ 。酸が弱くて甘く残糖分が感じられるフィニッシュ。 →ニューワールド、NZの ? リースリング! 正解 Rippon Vineyard 2010 Riesling
2015/08/09
(2010)
2014/08/19
(2010)