味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Rita Farm & Winery 十六夜 デラウェア自然発酵 |
---|---|
生産地 | Japan > Hokkaido |
生産者 | |
品種 | Delaware (デラウェア) |
スタイル | White wine |
2017/01/28
(2016)
時間たつと酸たつ
2016/12/31
(2016)
他の十六夜を飲んだときは、酸っぱい思い出しかないので、あまり良い印象は無かったですが、こちらは、大丈夫ですね。オレンジワインでしょうか。プチプチした酸と仄かなぶどうの甘みがします。優しい味
2016/03/01
(2015)
デラウェア。自然発酵。無濾過。
2016/02/29
(2015)
マスカットの香で最初甘いく感じるけど何口目かで爽やかさが感じられる。
2016/02/28
(2015)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
デラウェアって香りが甘いね。でも、味わいに甘みはなく爽やか。
2016/02/14
(2015)
ドメーヌタカヒコの会 白一つだったので、こちらはお店からご提供いただいたデラウェア白
2016/01/26
(2015)
日本ワインと日本チーズのマリアージュ会にて その1
2015/12/13
(2015)
北海道ではその年の新酒を、気候的にも似通ったオーストリアの習慣にならい“ホイリゲ北海道”として販売してます。どうやらボージョレヌーヴォーの解禁に合わせて北海道産のヌーヴォーを売り込もうということらしいですよ… こちらはリタファーム&ワイナリーによる余市産デラウェアのヌーヴォーです。ロゼと呼んでもおかしくないほどのオレンジ色。ライチのを想わせる果実の香り、というよりはデラウェアそのものの香りですかね…ラベルも爽やかで好印象です。
2017/03/31
(2016)
2017/03/01
(2016)
2017/02/27
(2016)
2017/02/09
(2016)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
2017/01/20
(2016)
2017/01/08
(2016)
2016/12/01
(2016)
2016/07/27
(2015)