味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Robert Mondavi Winery Napa Valley Cabernet Sauvignon Reserve Unfiltered |
---|---|
生産地 | USA > California |
生産者 | |
品種 | Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン), Cabernet Franc (カベルネ・フラン), Malbec (マルベック), Merlot (メルロ), Petit Verdot (プティ・ヴェルド) |
スタイル | Red wine |
2016/11/20
(1996)
香りはそんなに強くなくて、でも口当たりに存在感がある。スパイスを使ったお肉と一緒に飲むのにちょうどよいワイン
2016/07/26
(1998)
安定したバランス。飲みやすいワインでした!
2016/01/18
(1993)
Robert Mondavi Winery Cabernet Sauvignon Reserve 1993 93にしては若々しいダークガーネット 清澄度は高いけど、色素量が多いのでコアどころかリム近くまでまったく透けず。 複雑性豊かな香り。香りに甘味とコクがあります。 収穫ギリギリまで待った、熟したカベソー。 ややスパイス香?コショウ?や獣臭などのワイルドさも。 美味しい!とても好み! 甘味も果実の凝縮感もしっかりあるのに、余韻は綺麗にまとまっててだらけず。 ボリューム豊かなのに、飲み疲れしない。 各要素が綺麗に溶け込んでて、タンニンが深みを持たせてる良い作用。 個人的に好みのベストバランス。 スパイスの香り豊かな牛ローストによく合いそうです。 時間が経ったらタバコや紅茶葉の香りが出てきました☺︎ 4.5 3日後 濃く深みのあるダークガーネット リム幅は中程度で、ピンクの要素のある強い赤み☺︎ やはりまったく透けません。 やっぱり複雑性のある香り!笑 色の付いているキノコ、腐葉土、乾燥したスパイス、ドライにした黒系果実。 味わいとても好きです♡ やっぱり赤身のお肉に合いそう(*^^*) 控えめな酸味、黒系果実の凝縮感、深みがあり落ち着いてるのに、まったく重くなく余韻はライト。 タンニンは綺麗に溶け込んでいます。 酸味:1 甘味:1 苦味:1 渋味:0.5 果実味:1.5 4.5 香りも味わいもベストバランス! どツボです٩(๑′∀ ‵๑)۶ アメリカのカベソー、こういうのだったら好きになりそう♡
2015/05/24
(1996)
価格:2,000円(グラス / ショップ)
ヒサモト初夏のワイン祭り!55 ロバート・モンダヴィ カベルネ・ソーヴィニヨンリザーヴ ナパ・ヴァレー 1996 これは有料試飲 熊本からいらした女性、池田さんからご馳走になった一杯! カベルネ・ソーヴィニヨンらしい重厚さや果実味はあるけど、そんなに重すぎない良い感じ (^^ 池田さん、ありがとう!( ´ ▽ ` )ノ モ ンダヴィのフラグシップ。 近年、値上がりを続けているワイン。 1990年代はモンダヴィの絶頂黄金期で、そのリザーヴは今飲み頃らしい。 海外輸出版につき、リザーヴ表記が表ラベルではなく、裏ラベルに刻まれているもよう。
2014/07/21
(1999)
価格:30,000円 ~(ボトル / ショップ)
ナパバレーワインツアー Opus Oneお向かいのRobert Mondavi Opus Oneと同じ位の価格のワインでしたが、一杯$25と控え目!と言うか、Opus Oneで試飲した後は、皆さん金銭感覚が崩壊しちゃってましたσ^_^;
2014/02/09
(1994)
1994 ロバート・モンダヴィ・カベルネ・ソーヴィニオン・リザーブ カリフォルニア - ナパ 2013年12月
2017/03/26
(1993)
2017/01/21
(1992)
2016/12/23
(1993)
2016/11/12
(1994)
2016/07/29
(1996)
2016/05/21
(1990)
2015/12/05
(1993)
2015/12/04
(1987)
2015/02/12
(1987)
2014/10/19
(1995)
2014/10/18
(1993)
2014/07/27
(1999)
価格:7,000円 ~ 9,999円(ボトル / ショップ)
2013/06/24
(1988)