味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Roc Cab' |
---|---|
生産地 | France > Val de Loire |
生産者 | |
品種 | Cabernet Franc (カベルネ・フラン) |
スタイル | Red wine |
2017/04/01
レ・ヴィーニュ・ド・ババス「ロック・キャブ」ロワール / カベルネフラン。 うん! 今年もヨイ! 毎年毎年飲みたい シリーズの鉄板です(^^) カベルネフランの…色々な造り手さんの中でも 最強でしょ〜 ! とにかく「ジューシー」なんですよね〜 …この品種で これだけの柔らかで シンミリと染み込む旨みわ … まず 。ロック・キャブ以外にわ無いと思います。 …イチゴジャム。…奥に控えめな青臭さがあって ソレがたまらく〜 エロなんですよね〜 (//∇//) …牛タンに バッチリのマリアージュぅ♪
2016/10/01
微発泡。 お店の人曰く、抜栓して2〜3日後はまた違った感じで美味しいとの事!
2016/09/22
vinnaturel
2016/07/10
(2012)
すごくいい状態 出汁感あり、薄うまワイン 2012
2016/06/18
軽めで渋め酵母感ありな好みの赤ワイン。
2016/04/30
オルガンにて。あわせて食べたブーダンノワールが最高だった。
2016/04/05
う!旨い! 初めにエチケットを見た時わ…「海老?」って思ってましたし(笑) ビオ臭 プンプン♪ 上品な旨味に 文句なし! 飲んで良かった。 酔っ払ってしまったので終わり〜\(__)
2016/03/20
マルマタ 湿った落ち葉、カビ
2015/10/02
きれいで、旨味のかたまりでとても好き
2015/09/13
ロックキャブ フランス 亜硫酸ゼロ カベルネフラン 苺ジャムの優しい香り。 フレッシュのハーブ。 大豆味が強かった。
2015/08/01
マグナム‼︎
2015/07/23
いやされたー
2015/07/07
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
自然派ワイン3本目 師匠のカベルネフラン。 弟子ない繊細さが 香りと味わいに表れている。 僕は弟子のカベルネフランのが好みだったが 師匠の繊細さがわかるように五感を研ぎ澄ませねば。
2015/03/28
2号 この個性の掛け合わせがあのグリオットだったのだ。
2015/02/01
カベルネフラン100% スパイシーな香りがメイン。口に含んだときちょっと微発泡を感じる。かなり変わってるけど、好きだな。料理は鴨肉。
2014/10/05
ナッツの香り、後味。まろやかな風味。
2014/06/14
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / レストラン)
チェリー 東松原
2014/05/06
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
ビオらしい緑臭さ 空けたては舌先にピリッとくる 味の変化が楽しみ
2014/02/18
オリエンタル。
2017/03/19
2017/02/11
2016/12/28
2016/06/11
2016/05/15
2016/01/18
2016/01/17
2016/01/16
2015/11/04
2015/10/19
2015/10/13