味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Romio Chianti |
---|---|
生産地 | Italy > Toscana |
生産者 | |
品種 | Sangiovese (サンジョヴェーゼ) |
スタイル | Red wine |
2017/03/13
ライトボディーでフルーティーな味わい! ワインが苦手な人には飲みやすいのかなと思いました。
2017/02/26
(2015)
日比谷バーで期間限定とのことなので、頼んでみた。 甘め。以前どこかで飲んだような味だが、そこまでおいしくはない。特別不味いというわけでもないが。
2017/01/02
価格:~ 999円(グラス / レストラン)
元日恒例の家族の集まりです。 木曽路でしゃぶしゃぶしたあと、 うちのひとの実家に行って 義母のおせちをみんなで持ち帰ります。義妹たちとわいわい。 義母は今年が最後といいながら、 毎年元気で料理ができていることに感謝です。 今年初めてわかったのですが、 面倒だからと外で会食するようになっても 大量のおせちを作って持たせる義母。 たくさんもらうのは図々しいかと毎年思っていましたが、 私にじゃない、息子と孫に 食べてほしいんですよね☆ 私もそんなおばあちゃんになりたいです。 まだおばさんですけど。 今さらですが、たくさん頂きました❤ ワインは、ボトルで飲みきれそうにないメンバーだったので、 唯一グラス販売の、これを。
2016/12/16
(2014)
コスパよし!
2016/12/09
木曽路にいますw
2016/10/16
(2014)
イタリアンにてキャンティ 。大阪の福島にて
2016/10/11
(2014)
薄い
2016/09/05
(2014)
木曽路にて笑
2016/09/02
お洒落なヤキトン屋にてハーフを注文。ヤキトンを邪魔しない控え目な味わい。キャンティって色々なタイプがあるのね。
2016/09/01
(2014)
大阪西中島! ここの売りはスペアリブ(^^)♪ とりあえずブレーンとキャンティ(^^)♪ スペアリブはナイフとフォークで食べてたけど我慢できず手で持って頂きました(^^)♪
2016/08/03
(2014)
六本木paletteにて。 イタリアのキャンティ ロミオ〜〜✨ 軽くて飲みやすい赤だけど、軽すぎずフルーティ。樽の香りほんのり?
2016/08/01
(2014)
かわいい
2016/06/04
(2013)
ミディアム、冷やしてゴクゴク飲んでしまうタイプ、バランスはいいね
2016/02/01
(2014)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
@ 伊 ロッカビアンカ
2015/12/29
(2013)
お店で。 少しとんがってる感じだった。 ちょっと良さげなグラスで飲めたのは収穫だったな(^^) 食べ物が、出てくるもの出てくるものめっちゃ美味しかった♪
2015/10/10
木曽路にて
2015/10/04
(2013)
飲みやすい。くせがないのでどんな料理にも合いそう。
2015/09/18
のみやすい!
2015/07/21
ロミオ・キヤンティ ヴィンテージはわかりません(^^; 仕事が終わって、八重洲のオイスターバーに行こうと思ったけど、立ちステーキ屋につられて入っちゃった (^^; ボリュームあっていいんだけど...昨日の仔羊のカツレツのうまさには勝てません (^^;; えっ? ワイン? 冷やしている段階でダメダメ (^^;;;;
2015/07/13
(2013)
サンジョベーゼの果実味 濃いルビー色 酸味強く余韻はプルーンぽい 肉塊との相性はよし!
2015/07/09
(2013)
ロミオ キャンティ 表参道 ワイン食堂 なかなか、料理のタイミングがあわない…
2015/04/22
シャトーブリアンとキャティ♪ ワインより、にく!!
2015/03/16
キャンティ♪ なんであなたはそんなに合わせやすくて、それでいて色々な顔を持っていて カジュアルからドレスコードまで… たまりません(>_<)笑
2015/02/12
(2013)
居酒屋ワインです。
2014/12/03
(2012)
風の音にて
2014/11/29
(2012)
ロミオ キャンティ
2014/11/04
(2012)
まろやか。料理に合わせやすい
2014/10/07
ロミオキャンティ イタリア 甘さ控えめで渋みも少なく飲みやすい!
2014/06/27
(2012)
昨日のワインです。 近所の洋食屋さんでお手頃ワイン。
2014/05/30
(2012)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / レストラン)
重めだけど、肉料理に合いそう。 ムール貝の酒蒸しにはやっぱり白ワイン微発泡がよろし。(≧∇≦)