味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Rudolf Müller Riesling |
---|---|
生産地 | Germany > Pfalz |
生産者 | |
品種 | Riesling (リースリング) |
スタイル | White wine |
2017/03/20
価格:1,058円(ボトル / ショップ)
LIFE で 1058円。この値段にすると美味しい。ちょっと甘め。
2017/03/16
(2015)
ドイツ・ファルツの中甘口のリースリング。アルコールも10.5度と低めなので、冷やしてゴクゴク系です。
2017/03/05
(2015)
甘口ワイン、なかなか美味しい。
2017/01/06
(2015)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
優しい白が飲みたくなったので「うさぎさん」を探したら2015年のラベルは変わっていた。 爽やかでありながら酸味が尖ってなくてフルーティ。やっぱこれ好きだわ。白菜とモヤシの肉野菜炒めもアヒージョの後のガーリックオイルで作ったからなんとなく洋風。(笑) 後でクリームチーズにメープルシロップかけて合わせよう。 あまり主張しない料理を引き立ててくれる優しくて美味しいワインだ。コストパフォーマンスも抜群!
2016/09/30
(2014)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
甘みの強くない爽やかな果実の香り。 酸味はきつくなく、甘みと果実味が口の中に広がる。軽めで飲みやすい。 冷やしてなお馥郁たる香りが漂う。 ベビーホタテとタコの辛子酢味噌あえにも野菜サラダにもよく合う。 美味しい。
2016/05/22
(2014)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
フルーティーだが酸味とのバランスが良く、飲みやすい。前回の「ほたる」よりもう少し甘くない白が飲みたくてリースリングを使ったものを探しが、当たり!
2016/04/08
(2014)
ドイツらしい甘みのリースリング
2016/03/31
(2014)
うさぎラベルに惹かれて。安旨。
2016/02/07
(2014)
香りは薄目、でも味は濃い目
2015/10/28
(2014)
ウサギワインは美味しい
2015/10/28
(2014)
優しくまろやか、フルーティ!中甘口で、女性に人気そう。リースリングの花のような香りは大好きです。
2015/02/12
(2013)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
安ウマワイン発見!!リーガロイヤルホテル京都 3杯目はドイツワイン。基本的にフランスアルザスのリースリングが好きなので雰囲気が似ていたんだと思います。調べてみるとジンマーマン・グレープ&ミュラーは1886年設立の長い歴史を誇る家族経営のワイナリーでドイツ最大の国際航空会社 ルフトハンザ航空でも採用されているワインとのこと。仕事で疲れた時に癒しワインとして飲める感じでした!
2015/01/13
(2012)
フォアグラに合わせて買ったけど お寿司に変更。 飲んでみると… 甘過ぎ(笑) やっぱワインってマリアージュ重要と痛感。f^_^;)
2014/10/31
clef五反田店で飲み放題!
2014/07/22
(2012)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
連休の締めはドイツのリースリング。ほんのりした甘さと爽やかな酸味が心地よい〜♬ ウサギの駆けて行くジャケットが、翌日の仕事からの逃避行?あぁ〜よく飲んだ〜>_<
2017/02/08
2016/09/22
(2014)
2016/09/19
2015/09/22
(2013)
2015/08/11
(2013)
2015/07/12
(2013)
2015/01/24
(2013)
2015/01/20
(2013)
2014/09/15
(2012)
価格:1,000円(ボトル / ショップ)
2014/04/18
(2012)