味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | S. C. Guillard Gevrey Chambertin Vieilles Vignes Aux Corvées |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne > Côte de Nuits > Gevrey Chambertin |
生産者 | |
品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール) |
スタイル | Red wine |
2016/12/31
(2012)
まだ早かった。 でもおいしい。だからこそ期待しちゃう。
2016/10/02
(2009)
お店の方に、ひらくのが早いとすすめられました。
2016/07/17
(2009)
畑(土)の匂いがする。神の雫ではオレンジと表現してたけどそれは分からなかった。
2016/03/21
(2010)
たまに村名を飲もうと思っている今日この頃。 果実味たっぷり、タンニンやわやわ。 木?草?葉っぱ?植物性の香りあり。
2016/03/17
(2012)
ジュヴレシャンベルターーーンン♫
2016/03/10
(2009)
ラヴォーサンジャックの後にギィーヤール 09 オーコルボー 負けない旨さ ブケはお菓子 味も美味しい 書くのが面倒ななりました
2016/02/02
(2007)
古酒だからか、予想とは異なる印象。正直タンニンが足りなかった。時間を置いても特に変化はなく、いいところを見せずに終わった
2016/01/20
(2007)
2007年は控えめ...旨〜 慈悲深い香り
2015/12/25
(2011)
ムスコスを実家に送り届けるために、新幹線でとんぼ返り。 もちろん、ワインあり。
2015/12/19
(2007)
既に熟成も進み、ブルゴーニュとしての旨味やきれいな酸を感じさせる一本。 ベリー系の香りもあり、同系のソースなどとも良くマリアージュした。
2015/12/01
(2009)
価格:5,780円(ボトル / ショップ)
まだまだ開き切っていなかった。デカンタージュしてもなかなか開かず、3日目くらいでやっとピノの魅力が出かかってきた。飲み頃はもうちょと後がよかった。
2015/09/18
(2007)
繊細。
2015/08/30
(2007)
雨降りの週末は近所の友達と、おーちでジュブシャン。んー。飲みやすすぎるー。もーちょっと時間かけて飲みたかったのにー。 8月もいよいよ終わりー。来週は久々に旅行だぁぁー。
2015/06/14
(2007)
ブルゴーニュ会 4本目。 ドメーヌ・ミシェル・ギーヤール ジュヴレイ・シャンベルタン オー・コルヴェ V.V. 07' 艶っぽい濃いルビー色 少しオレンジが入ってるかな? 赤いベリーの香りがしっかりと出てくる 若干アルコール臭 全体的に香りは少し複雑で良い感じ。 果実味はフレッシュな感じ 温度が低かったせいか、酸味は結構あって、酸っぱく硬い。 温度が上がって少し酸が隠れて果実味が出てきたが、やっぱり酸く感じました。 まだ開けるにはちょっと早かったかな。 でも、ジュヴレイらしい力強さはやはり旨い。
2015/02/08
(2009)
骨格がしっかりしている。タンニンはあまり感じず、甘い感じがした。香りの余韻は弱い。
2014/12/31
(2010)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
ドメーヌ ギィヤールのジュヴレ・シャンベルタンV.V。神の雫ワインの味わいの表現で僕が一番興味を惹かれ、最も好きなワインの一つ。 以下抜粋 高原の…小さな丸太小屋で迎える朝 隣に好きな人がいて オレンジやラズベリー 紅茶の香りが漂ってくる 紅茶好きとしては黙ってられない。 ただ何度も飲んでいるのだが、紅茶の香りは感じ取れていないんだけど。 そして何度も飲んでいるのだが、オレンジやラズベリーなどの酸味が絶品。なんとも心地よく、すぐに次の一口が飲みたくなる。 ジュヴレ・シャンベルタンと ジュヴレ・シャンベルタンV.Vがあるのだか、V.Vがお勧め。酸味の絶妙度は後者が 高い。 入手しづらく、金額にブレがあるのが難点。ヴィンテージにもよるのだろうけど4000円台から6000円オーバーまで。
2014/10/26
(2011)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
果実味に加え渋味もしっかりあった
2014/08/03
(1995)
息子のヴィンテージ。熟成しなければ出てこない香りと味わい。旨い!
2014/04/14
(2006)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
ジュブレシャンベルタン2006年のはなかなか飲む機会がない。もう少し果実味が欲しい。
2014/02/20
(2011)
ロデレールの会 赤②
2014/02/19
(2011)
安定したパフォーマンスで涙。。
2017/02/23
(2009)
2017/02/07
(2007)
2016/08/31
(2008)
2016/07/13
(2008)
2016/07/13
(2008)
2016/06/19
(2007)
2016/06/19
(2007)
2016/06/03
(2009)
2016/05/16
(2008)