味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Santa Duc Heritage |
---|---|
生産地 | France > Côtes du Rhône |
生産者 | |
品種 | Grenache (グルナッシュ), Syrah (シラー), Mourvèdre (ムールヴェードル) |
スタイル | Red wine |
2017/04/02
(2013)
ローヌらしいまろやかさ
2017/03/19
(2014)
最初の香り華やか、後味、余韻はすっきり長い
2017/03/12
(2014)
開けて3日目がおいしかった
2017/03/05
(2014)
バランスよいです。パンチはなくやさしめでした。
2017/02/13
(2014)
バランス良くなかなか美味い
2017/02/12
(2013)
今日は誕生日だったので、実家で祝ってもらいました。 ワインは酸味もタンニンもバランス良くって美味しかったです。 ただ香りは弱かったかな。
2017/02/09
(2014)
みんな大好きエリタージュ❤︎ 若干価格が上昇していますが、それでもコスパ良し。 気軽に安心して飲めますね;-) 抜栓直後はややバランス悪しですが次第に馴染んできます。 やっぱり美味しい( ✌︎'ω')✌︎ いつまでもこのままでいて欲しいワインです。
2017/02/08
(2014)
安定の一本! エリタージュ! 美味しいですね!
2017/02/08
価格:1,440円(ボトル / ショップ)
エリタージュ。 此で1500円underはお得感ある。 美味しい。
2017/01/31
(2014)
エルミタージュかと見間違えました。エリタージュ。 ジゴンダスの生産者だから、うっかり。 タニックです。安くて美味しいです。
2017/01/29
(2014)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
やすうま、エリタージュ2014 いい香りですねー。 写真撮り忘れたけど、意外と坦々鍋に合いましたー。
2017/01/29
(2014)
香りが弱く、余韻も短め。 サッパリしているので、食事との相性は良さげ。
2017/01/04
(2014)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
フランス、サウスウエスト。安旨ワイン、パーカー氏推奨五つ星のポップで購入。 グルナッシュベースのブレンドです。 ミディアムボディですが香りと含んだ時の味わいはまずまず。喉越しは、サラッとしてました。 確かにコスパあり、悪くない。
2016/12/29
(2012)
サンタデュックエリタージュ 2012 コートデュローヌ 南部 グルナッシュ シラー ムールヴェードル 予定のない休日に、手頃で美味しいお昼間ワイン(°∀°)ノ
2016/12/23
(2014)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
噂のSanta Duc、HERITAGE 2014です。すごい!千円ちょいなのにフィネスか。。。と言いたくなるような衝撃でした。色々なブドウがブレンドされているからかもしれない。HERITAGEには、高級ワインの葡萄もブレンドされているとか?バニラ、イチゴ、花の香りを感じる。とにかく、だれが飲んでもエレガント。妻も、これ!いいじゃん!と納得の1本です。個人的には、まろやかな感じが最高に好きです。まるいです。イメージはギャルソンとユニクロできめて歩くおしゃれな30代。でも、けっしてギャルソンなんだって主張してこない。コンビニの前でエメマンで一息ついている。
2016/12/14
(2014)
高倉健さん、最高のお役者でした。今宵はジゴンダスの名手とお聞きしたローヌと健さんの「あなたへ」を観ながら。何度もダム決壊です。それぞれの行く道にそれぞれのストーリーがある。ありがとう、健さん。
2016/12/13
(2014)
なんでもない普通のランドック
2016/11/30
(2014)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
ちょっとパワーありすぎかな
2016/11/24
(2014)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
グルナッシュ65%、シラー33%、ムルヴェードル2%。 神の雫では韓国料に合うワインと言うことでした。あっさりした感じですが、はっきりした味なので、韓国料理に負けないのだと思います、
2016/11/20
(2014)
サンタ・デュック エリタージュ2014。 向こうが全く見えないくらいの濃い少し茶が混じったような赤紫色。 黒果実系、鉄分、コーヒーの香り、そして僅かにスパイシーさも感じる。 飲むと思ったよりどっしりとしていて、アルコール度数も高く疲れもあったせいかglass2杯で飲めなくなってしまった。。 これといって特徴はないが、コスパがよくて濃いワインという感じ。
2016/11/11
価格:~ 999円(グラス / レストラン)
旦那様のいない日はー 待ってました赤にゃーん なめらか~ お供はアナゴソテーwithねっとり薩摩芋と黒米リゾットカリカリ焼き
2016/10/30
(2013)
タンニンと酸味のバランスが取れたワイン。
2016/10/25
(2014)
北参道タンタボッカの系列店が神田にあったなんて。肉イタリアンにとろんとしたグルナッシュがよく合いましたわ。ってマジメか。。。
2016/10/22
(2014)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
ローヌワインが美味しかったので、 色々と調べてみる。 エリタージュは、ローヌ川南部にあり、 パーカーJr.は、ジゴンダスに君臨するチャピオンと評価。 グルナッシュ、カリニャン、ムールヴェードル、シラーをブレンド。 上級キュヴェはわからないけど、Eギガルの方が美味しいな。味に何も感じませんでした。
2016/10/20
(2014)
価格:1,380円(ボトル / ショップ)
あら、若いのにしっかり!美味しい
2016/10/07
(2014)
エルミタージュ、ではなくエリタージュ…(゚o゚;; 南仏のジューシーな赤ワイン。最初は苦手な口紅っぽい香りでしょんぼりだったけど、だんだんスパイシーに。 時間が経ってもおいしいといいなあ…
2016/10/07
(2013)
神の雫ワイン
2016/10/03
(2014)
神の雫に紹介されたらしいです
2016/10/01
(2014)
これはやられた!香りからして美味しい。 タンニン強いがとても上品。
2016/10/01
(2014)
グルナッシュで好きなタイプ。これといって特徴は無い。二日目に飲むと甘みが増した。