味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Sarget de Gruaud Larose |
---|---|
生産地 | France > Bordeaux > Haut Médoc > Saint Julien |
生産者 | |
品種 | Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン), Merlot (メルロ), Cabernet Franc (カベルネ・フラン), Petit Verdot (プティ・ヴェルド), Malbec (マルベック) |
スタイル | Red wine |
2017/03/11
(2000)
価格:7,560円(ボトル / ショップ)
飲み頃ボルドーと言うことでで6月前に購入。現在15%offです。トホホ 香りは心地よいですが苦味が勝っていました。
2017/03/05
(2013)
サルジェ・ド・グリュオ・ラロ−ズ。
2017/02/28
(2006)
SARGET DE GRUAUD LAROSE 2006
2017/02/26
(2003)
新宿シャルトロ。赤牛のパイ包みによく合う。
2017/02/24
(2006)
エミレーツにてBordeaux カベルネ。魚にも合わせやすくうまい。
2017/02/24
(2012)
お店でグラスで。おかわりしました。
2017/02/16
(1994)
グリュオーラローズの2nd。自分と同い年のワインだったので思わず購入しちゃいました(╹◡╹)タンニンがこなれていて飲みやすいです。革っぽい感じもする
2017/01/15
(2009)
上品な香り。 まだ酸が気になったので、作業してたら香りに呼び戻されました。 でも、フィッチさんで購入したワインはなんとなく緩んでる気がしてしまいます。
2017/01/05
(2012)
新年会♪
2016/12/31
(2000)
高級感のある味わいと香り。正しいボルドーという感じ。サンジュリアンらしい優しさがある。飲み頃に突入。牡蠣も合うが海老のサフランソースとの相性が素晴らしい。ボルトの赤と海産物はこれからも合わせていきたいと思う。
2016/12/28
(2006)
昨日は大学時代の忘年会。その2
2016/12/25
(2000)
セカンドワインを飲み比べ
2016/12/11
(2006)
10年ひと昔
2016/11/14
(2003)
お誕生日プレゼントのワイン。 2003年なのでもっとガツンとくるかと思いきや、そこそこ。
2016/11/11
(2013)
転職祝いでもらった1本 抜栓して30分くらいしてから開いてきて美味しく頂きました
2016/11/06
(2000)
価格:7,000円 ~ 9,999円(ボトル / ショップ)
サルジェ・ド・グリュオ・ラローズ2000 許せる範囲のセメダイン香、酸、果実味の順番で来て、よくわからないけど、最後はまとまると美味しく感じる。
2016/11/03
(2006)
今日はうかい亭で昼間からよいっぱらいです。たんにんすくなめですがこく普通でしっかりしてます。僕は好きです。
2016/10/28
(1994)
2本目は、たまたまワインショップの特売で見付けた、サルジェ ド グリュオーラローズ 1994。このヴィンテージですし...少し迷いましたが、お店の信頼性と安さで購入を決意しました! 美味しいです!やはり素晴らしいテロワールと言わざるを得ないですね!果実味は相当減少していましたが、枯れてきたボルドーの複雑さや抑揚が、実に素晴らしかったです!^_^
2016/09/14
(2006)
2006つながり
2016/08/28
(2011)
すごく美味しい! リピート決定(^^)
2016/08/14
(2011)
価格:4,212円(ボトル / ショップ)
グリュオーラローズのセカンド お盆なのを言い訳に高めのワインを買ってしまった
2016/08/13
(2009)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
店舗の冷蔵庫型ワイン売り場にしばらくあったせいか…きれいに熟成できなかった感ありの09サルジェ。ヴィンテージは最高なのに、色は少しレンガ色が入りつつ、香りは弱めでタンニンはザラザラ。
2016/08/11
(2006)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
グリュオラローズのセカンド これもヤフオクで2000円 よかった本物だ 後ろはお寿司だけどこれから 取っておきがあるんですよ! 和牛のステーキ♡ 夏休みだからね(o^-')b !
2016/07/29
(1999)
フランス。
2016/07/25
(2000)
シャトーグリュオラローズのセカンド。強烈なカシス、プラムの香り。16年経っているからこその熟成香が深みを与えている。しっかりしたタンニンを持ちながら口当たりはビロードのようになめらかでエレガント。それなりに高価だが、間違いなく満足はできる。
2016/06/14
(1995)
MOTOIさんにて
2016/06/08
(2000)
尖ったタンニン
2016/06/05
(2005)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
メドック2級 グリュオー・ラローズのセカンド
2016/05/29
(1999)
®️BARにてサプライズVinica会!
2016/05/28
(1999)
もう1つ赤 こうやってみんなと一緒だと私にも少し赤をいただくチャンスがやってきます。 しかもとても特別な赤✨ 今週はこの時間を楽しみに一週間過ごしました。 ほんとに楽しかった(*^^*)