味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Says Farm Rose |
---|---|
生産地 | Japan > Toyama |
生産者 | |
品種 | Merlot (メルロ) |
スタイル | Rose wine |
2016/11/11
(2015)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / レストラン)
最近飲んだロゼのなかではいちばんパンチがあってしっかりしてる
2016/09/11
価格:~ 999円(グラス / レストラン)
久しぶりに訪問したセイズファームで初めてのロゼを。 キレイなサーモンピンク。ほんの少しオレンジが入るかな。粘度低くさらっとしている。 黒ぶどうの香り。醤油っぽさは他の赤と同じ。でもシャルドネの様に芳醇な香りも無く特徴が無い。もっとフルーティーでないとロゼの意味が… 口当たりはトロっとしており、嫌じゃないピリっとくる酸味。微発泡有り。シャルドネと同じ系統の甘み。甘味が少し多めだからか酸はかなり少なく感じる。フルーティーさは無い。苦味はほんの少しだけありそのお陰でギリギリバランスを保っている感じ。 製法やアッサンブラージュ知らんけどメルロー主体か?共通点が多いが、ロゼとしては特徴少なく可もなく不可もない飲みやすいワイン。抜栓して時間が経っているのかな?もっと冷やして白の様に飲んだ方が美味しいのかも? 少しサービスに不満がありフィルターが掛かっている可能性があるので参考で。
2016/06/12
(2015)
2本目はセイズファームの ロゼ、釣りたて平目とともに。 (*^o^)/\(^-^*)
2015/09/28
まだラベルの貼っていないメルロ・ロゼ。 口直しのブルーベリーのソルベと
2014/10/24
(2013)
甘いフルーツの香り。 そしてぴりりと辛い。 フレッシュで、すっと喉に落ちて行きます
2013/12/27
(2012)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
国産 富山のロゼワインです。 甘すぎない すっきりめの仕上がりになっている。
2016/12/14
(2015)
2016/05/26
(2015)
2015/01/03
(2013)
2014/02/17
(2012)