味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Says Farm Sauvignon Blanc |
---|---|
生産地 | Japan > Toyama |
生産者 | |
品種 | Sauvignon Blanc (ソーヴィニヨン・ブラン) |
スタイル | White wine |
2016/10/27
(2015)
『初めてのセイズファーム』 そんなこんなで秋も深まってきました…と書きたいところですが、日によってはまだ暑かったりいたします。今日はちょっと涼しく過ごせましたが…秋はいったいどこにいったのでしょう。 秋好きな僕としては、なんとも残念な感じではあるのですが… 秋になってくると、だんだんと鍋料理が食べたくなってまいります…まあ夏場でも食べますけどね。そんな我が家は今夜は鍋でございます。 そんな今夜の鍋メニューは… ・白菜と豚肉のミルフィーユ鍋 です。豚肉と白菜をポン酢で食べる…となると、今夜はキリッとした白なんてものが飲みたくなるのです。そんな今夜はセイズファームのソーヴィニヨン・ブランを開け放とうと思います。思えば初めてのセイズファーム…楽しみです♩ それでは香りの方から…クンクン…おぉ、グレープフルーツやレモンのような柑橘類の香りを感じますねぇ…たまらず一口…香りのとおりの柑橘系の果実味と気持ち良い酸味が口に広がります。そして後味にほのかな塩気を感じます。 キリッとした味わいなのに、ふくよかさも感じます。そしてコリッとしたミネラル感が実に気持ち良いのです。美味いです!今日のミルフィーユ鍋に相性抜群ですね。 鰹出汁の鍋にも合いますし、ポン酢とも相性合います。日本ワイン独特の作りの丁寧さもあって、美味しくいただけます。 もう少し我慢して熟成させても良かったのかなぁ…なんて思いつつ、いただいた次第なのでありました。
2016/09/22
(2014)
ワイン会「越」
2016/07/23
(2015)
美味しくないわけではありませんが、何となく飲み進まず。 ここのロゼもそうでした。
2016/07/18
(2014)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
日本ワインを堪能する週間◎ まずはお隣富山のセイズファームさん 香りはソーヴィニヨン ブランと思えないような甘い白い花と微かに柑橘系の香り(^-^) 清々しい酸味と苦味! 香りとはギャップのある辛口! 最後のバーブの風味は控えめなのでブラインドではわからないだろうなぁ~(^-^; 今年の冬に氷見鰤と合わすつもりが、結局不漁で口に出来ず(T^T) 来年まで待てずに思わず抜栓でした\(^^ )
2016/07/13
(2015)
しっかりとした味わい、セイズならではのミルキーなテイストも感じる。
2016/05/21
(2015)
両国にて日本ワイン試飲会。富山セイズファームのソーヴィニヨンブラン。そこそこ厚みのある果実味。美味。
2016/03/26
(2014)
綺麗な酸が後に続く。魚貝に良く合う!氷見のwine!
2016/03/01
(2014)
赤坂の会
2016/02/21
(2014)
赤坂会② セイズのソーヴィニヨンブラン。キレイだけど強すぎない酸が食欲をそそります。
2016/02/18
(2014)
東京にてITOさんのソーヴィニヨン。 うま〜い! 日本のワイン。素晴らしいバランス!
2016/02/17
(2014)
Hiro7さんWelcome会にて、Itoさん持ち込みのSaysFarmソーヴィニヨンブラン。 清流みたいに綺麗なワインだ!
2016/01/31
(2014)
林道を駆け抜けて探したワイナリー。ロケーション良く、白はなかなか良かった。
2016/01/17
(2014)
本日のワイン会、四本目。珍しい日本の北陸は富山のワイン。私、ここのワイン初めてです。SAYS FARM のソーヴィニヨン・ブラン2014 。これ良いです。草原の香りに酸が絡みます。
2016/01/04
(2012)
ボアノワールワインスクールで日本ワインの会。
2015/12/31
(2014)
まさにSB、ちょっと塩味 日本のワインたとは
2015/12/25
(2013)
すし人酒伊でまったりと。
2015/12/19
(2014)
日本のワインで見事と言うくらいソーヴィニヨンブランの香りが際立っていた。味わいは水っぽいものがなく、よくこなれている。酸がやや強め
2015/12/09
(2012)
ビストロモンマルトル
2015/09/28
(2014)
今日はセイズファームに来ました!
2015/08/11
(2014)
潤子さんウェルカム会。 セイズファームのソーヴィニヨンブラン。 これも飲んでおりません。
2015/08/02
(2014)
澄んだ水の味?テロワール?? あっさりと濃厚ではないがコクは深い。 セイズファームはやっぱりシャルドネのが完成度が高いかなぁ
2015/07/11
(2014)
ベーシックできれいな作り。個人的にはもっと個性があるのが好きだな。
2015/06/11
(2014)
とても好みの味。熟した柑橘の香り、クリーミーなチーズ。軟水のような甘さ、きっちりしたミネラル。
2015/06/09
(2014)
ただつくった感じ
2015/05/14
(2014)
初めて感動を覚えた国産ワイン。 日本ワインに大事なものは…
2015/04/27
セイズファームも垂直で。 2013,2014
2015/02/12
(2012)
ラベルを綺麗に剥がせました(笑)
2015/01/25
(2013)
JEN日本ワイン会で気になったもの
2014/11/16
(2013)
チーズのような芳醇な発酵臭がするが飲み口はブランらしく魚に合う奥深さがある
2014/10/21
(2013)
セイズファームの'13ソーヴィニヨン・ブラン。 パイナップルのような香りがしてフルーティな印象。 酸味が心地よく、程よい苦みが余韻にあります。