味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Scilio Orpheus Etona Rosso |
---|---|
生産地 | Italy > Sicilia |
生産者 | |
品種 | Nerello Mascalese (ネレッロ・マスカレーゼ), Nerello Mantellato (ネレッロ・マンテラート) |
スタイル | Red wine |
2016/05/08
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
これ好き
2016/03/05
確かシチリアのネレッロマスカレーゼです。 酔ってて記憶が…汗 シチリアの赤ワインはスモーキーな余韻が残りますね。好みです!! 季節もんのホタルイカと菜の花のトマトソースリングイネがピッタリでございました。
2015/12/05
(2011)
濃く暗く、透明度のあるルビー色。樽香。抜栓直後はスミレ、華やかさとまろやかさが特徴的。葡萄(ネレッロマスカレーゼ)にしっかり樽香がついた印象。抜栓1時間、鉄や血のニュアンス。カカオ?甘さの気配。樽香が続く。タンニンがたってきた。これからの変化が楽しみ。
2015/11/24
(2011)
次も赤。 「エトナ ロッソ オルフェウス 2011」 ネレッロマスカレーぜ主体の上級キュベです。 やはり平均樹齢の高い葡萄のみを使用。 素晴らしい深みのある味わいのワイン。
2014/06/15
(2010)
この間良かったので、ネレッロマスカレーゼにしてみた。なかなか、良い。
2014/01/25
シリオ エトナ ロッソ “オルフェウス” 産地 イタリア/シチリア 品種 ネレッロ・マスカレーゼ主体 ネレッロ・マンテラート少量 生産者 シリオ 輸入元 アルトリヴェッロ 今シチリアでも注目のエトナDOCの土着品種、ネレッロ系で造られます! エトナ火山の土壌からくる鉱物のニュアンスとミント青さを感じるやや個性的な味わいと強目のアルコール感は飲み慣れてない方にはちょっとしんどいかも? 私は個性派なので、結構好きな味です(^_-) バーネャカウダの野菜の青さに合いましたm(_ _)m
2016/05/28
(2012)
2015/08/15
(2011)
2013/12/26