味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Señorío de Guadianeja Tempranillo Gran Reserva |
---|---|
生産地 | Spain > Inland Region > Castilla-La Mancha > La Mancha |
生産者 | |
品種 | Tempranillo (テンプラニーリョ) |
スタイル | Red wine |
2017/03/06
(1997)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
川崎ラゾーナでセールになってて1339円。 思ったより軽め。買った値段にしては美味しい。
2017/02/11
(1996)
優しい気持ちになれるテンプラニーニョ。まだまだ10年は飲めそう❗ 安いね。 コルクは新しいので瓶詰めは最近かな?
2017/02/11
(1996)
価格:~ 999円(グラス / ショップ)
セニョリオ・グアディアネハ・グランレセルバ 。グラスの中の紅がまた濃ゆい濃ゆい。樽の香りもしっかり。口当たりも味わいもかなり濃ゆい。余韻もしっかりで、イベリコ豚の赤ワイン煮にもばっちり。あれ、イベリコ豚料理ふたつ頼んでたな(笑) とても好きな濃さですが、あまりたくさんは飲めないかな。。。ま、それくらいがちょうどいいのか。 イルミネーション越しの月もマイスウィートも美しくて幸せですわ♡ 惜しむらくは、パエリアまでお腹の余裕がなかったことかな(笑)
2016/10/22
(1996)
ちょっとインクっぽいというか燻った香りが苦手なので、これは少しだけ冷やしたほうが飲みやすかったです。酸味がありますが、嫌な感じでなくて、ワイン好きじゃない家族が割と飲みやすいと言ってました。
2016/07/16
(1996)
エチケットが....(笑) これ何日か前の食事会の余りで、温度がすこし高かったのでワインクーラーに入れてた関係でどこか行ってしまったんですよ。(笑) で、モノはテンプラの1996年もので、14度前後で飲むより8度ぐらいまで冷やして飲むほうが良いですね。 温かいとコレ「年寄り臭い」んですわ。 で、焼き肉(濃い目のタレ使用)とは真面目に会いますね。マリアージュです、はい。 そして冷やすとなんせ飲みやすい。 香りが締まって甘さが出てきます。
2016/01/24
(1996)
1996年もの。ボトル差もあるでしょうが、開けたボトルはまだまだ硬め。
2016/01/17
(1996)
安定のスペイン、天ぷらニーニョのワイン いつも買うワインより少し値段は高い(と言っても¥2000) 色は20年の歳月を感じさせるが、香りは弱い気がする
2016/08/11
(1996)
2016/05/07
(1996)
2016/04/24
2016/01/22
(1996)
2016/01/13
(1996)
2016/01/12
(1996)
価格:1,980円(ボトル / ショップ)
2016/01/09
(1996)
2016/01/01
2015/12/28
(1996)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
2015/12/17
(1996)
2014/10/05
(1987)
2014/06/07
(1989)