味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Secondo Marco Valpolicella Classico |
---|---|
生産地 | Italy > Veneto |
生産者 | |
品種 | Corvina (コルヴィーナ), Corvinone (コルヴィノーネ), Rondinella (ロンディネッラ) |
スタイル | Red wine |
2017/03/22
(2014)
ベリー類の香り、穏やかな酸、確かにエレガンテ(^_^)b 安いのに日本製粉の新ブランド、レガーロは美味しかったです(^^*)
2017/03/21
(2014)
開いてからは美味しゅうございました
2017/03/21
(2014)
エレガントな味わい(^з^)-☆
2017/03/18
(2014)
ヴァルポリチェッラクラシコ チェリー、ストロベリーなど赤果実系の香り、ミネラルっぽさ漂うが、酸味が余韻まで続く。
2017/03/16
(2014)
イタリアワイン通信口座で届いた一本 ヴェネト州 DOC バルポリッチェラ コルヴィーノ主体 明るめのオレンジ色 若飲みタイプ ピノ・ノワールのイタリア版?と言った印象の華やかな花の香りがあがる タンニン少な目、ボリュームは感じないが華奢な印章 余韻もあり、とっても好きな味わい(^-^) イタリアらしくない?複雑味があり楽しく頂けました。
2017/01/07
(2014)
価格:4,400円(ボトル / ショップ)
「ヴァルポリチェッラ・クラシコ」... イタリアのヴェネト州のワイン
2016/09/02
(2014)
ヴェネト州、セコンド・マルコのヴァルポリチェッラ・クラッシコ。 コルヴィーナ主体で、コルヴィーネ、ロンディネッラ、その他土着品種。 バレリーナは、初日は恥ずかしがり、二日目はエレガンテに舞ってくれました。 しかし、サッカー日本代表も華麗に舞って欲しいものです。昨日はプンスカ(>_<") ハリルホジッチに任せて大丈夫か?
2016/05/12
(2012)
ワイン講習会 第三回
2015/01/30
(2012)
vinohayashiテイスティング
2017/03/16
(2014)
価格:4,752円(ボトル / ショップ)
2017/03/08
(2014)
2016/10/14
(2014)
2016/09/03
(2014)
2016/08/29
(2014)
2016/08/07
(2012)
2015/10/29