味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Seigneur de Talbot |
---|---|
生産地 | France > Bordeaux > Haut Médoc > Saint Julien |
生産者 | |
品種 | - |
スタイル | Red wine |
2017/03/28
(2009)
セニュール・ド・タルボ 2009 サンジュリアン メドック格付け4級シャトー・タルボのセカンドラベル。 タルボはセカンドもおいしいなぁ また飲みたいなぁー(*´-`)
2017/02/20
(2009)
本日はスペシャルデー なのでゲスト選んでもらったのはこの子。 そしてこのワインに合わせたのは、信州牛シャトーブリアン♪ とても贅沢なマリアージュですがこの組み合わせ、驚く程相性が良い。 上品な酸に主張しすぎない凝縮感。 様々な香りと、様々な顔を見せてくれる味が舌を最後まで驚かせてくれる。 ワイングラスを持つゲストの傍らで、シャトーブリアンに火を入れその場で頂いてもらう。 喜んで頂いている笑顔を見ると、ホスト側としてはこれ以上の喜びはありません。
2017/01/30
(2009)
セニョール ド タルボ サンジュリアン 2009 シャトータルボのエノテカセカンド。 リリース年はこの2009。 サンジュリアンのヴィンテージチャートはPP99E。 カベソー75% メルロ25% 抜栓してイキナリ薫るベリー。 色は深く輝くガーネット。 ベリー時々スパイス・ハーブ。 あけたてタニック、後 優しく滑らかで好みのタイプ。 キャビア 生春巻を妻へのおみやげに帰宅。 お皿に並べてから撮るの忘れた。 このワイン 美味しい♪ ファーストも是非飲みたくなる美味しさ! セカンドはバッタもんって思ってる人は騙されたと思って試飲すべし。 ちなみに町外れの小さな酒屋さんで3800円税込(°∀°)ノ
2017/01/25
(2009)
タルボのセカンド
2017/01/20
(2009)
今日は仲良し後輩から送別会をしてもらいました。 そのプレゼントワイン、タルボのセカンドは凄い験担ぎとしてはもってこいと思いました。 よい後輩に恵まれて本当に幸せだと実感!
2016/11/13
(2009)
エノテカの生産者来日イベントにて タルボのセカンド セカンドだけど2009はタンニンしっかりでまだまだ若い
2016/07/24
(2009)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
セニョール・ド・タルボ 2009 カベルネ75% メルロー25% 13.5% 休肝日にしようか 一杯だけ飲もうか迷ったら… イヤ!迷ってはない。 迷わず開けたタルボのセカンドさん。 色味は深いルビー色。 粘度は強め。 香りはイチゴジャム、黒系果実の香りがとても強い。 これらの甘い香りと樽香。 抜栓40分後程で口に含む。 穏やかなベリーの香りとタバコやプルーン、 優しい樽香が突き抜ける。 色々な香りや味が顔を出すのに 荒いわけではなく上品。 余韻は長いけれど タンニンより果実味の余韻が長く残る。 美味しい~。 とても好み。 私的には酸味も程よい。 3日後の本日 へたる事もなく 果実味(特にイチゴを強く感じる)の香りもまだまだフレッシュ。 そしてバターの様なマイルドな香りが。 色んな香りと味わいがあって素晴らしい。 あぁ…マリアージュさせるものが何もない(涙) お蕎麦用にと買ってあった鴨肉を バターでソテー。 サラダケールの苦味と 鴨肉&バターの甘さ。 そしてこのワイン。 幸せな一時でした。 画像の最後は 北海道に行くとよく買うバター。 料理にもパンにも美味しい♪
2016/07/23
(2009)
黒果実、ドライフルーツ、ジャム、火打ち石、微かになめし革。果実香メインに微かな動物系でちょうどな感じ。味わいは濃厚でとても美味、ドタイプです。イメージは液体が濃いのではなく、旨みが濃い。口当たりも非常に心地いいし、全体的にはエレガント。やっぱりファーストを飲んでみたくなるボルドー、多分6本目位?
2016/06/12
(2009)
価格:7,000円 ~ 9,999円(ボトル / ショップ)
しっかりとした味わいで重くて力強いのが印象。飽きのこない風味が料理を美味しくさせる。
2016/02/19
(2009)
タルボのセカンド09 豊かな果実味で飲みやすい ボルドーセカンドながらカベルネ75%、メルロ25%らしく、十分にパワフル 「おいしい」一本 抜栓1時間程度で激しい酸味が落ち着いて飲みやすくなった 評価によればハーブのニュアンスありとのことだが、香りの上辺を覆う程度か 事前の情報がなければ若干植物系の香りが混じるがほぼベリーとしか感じることができなかった 抜栓直後の場合、食事を交えないと些か酸味の激しさに押されてしまう感があるため他人と飲む際には注意が必要か
2016/02/15
(2009)
@目黒 とってもバランスの良い赤
2016/01/01
(2009)
新年早々親戚でトランプ会!楽し〜い
2015/01/31
(2009)
タルボのエノテカ向け2nd! ボルドーらしい実直な味。かなり硬かったので、ゆっくり飲みました。時間が経つにつれ、果実味も感じるように、、 ご飯は私の肉リクエストに応えてダンナが作りました。よく合います❁.*⋆✧°(●´ᆺ`)
2015/01/01
(2009)
吞み初め(((o(*゚▽゚*)o)))
2014/09/30
(2009)
生産者来日イベントにて、一杯だけ試飲です。 Chタルボのセカンド。 少し青さがありますが、フルーティで上品な印象。 まだタンニンがしっかり、若々しさを感じます。
2014/06/10
(2009)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
シャトータルボのセカンドワインとなるセニュール・ドゥ・タルボ。 シャトー・タルボの名前は、1453年のカスティヨンの戦いに破れたイギリス軍指揮官、シュースベリー伯ジョン・トールボットにちなんだものです。 シャトー・タルボはヴィンテージに左右されない安定感とひかえめな価格で、長年のボルドーファンからの高い支持を得ています。 特にクラシックなボルドースタイルがお好みの方におすすめしたいシャトーです。 しかしこの年代ではまだまだ若すぎる。 セカンドといえどもかなりの潜在的実力があるのではないでしょうか。 デキャンタージュ必須です。 まだ香りは開いておらず、1時間位では全然動きませんでした。 About 5,500yen Jun 2014 in Tokyo at Enoteca
2017/02/05
(2009)
2016/11/13
(2009)
2016/11/13
(2009)
2016/09/21
(2009)
2016/07/24
(2009)
2016/05/15
(2009)
2016/02/13
(2009)
2016/02/02
(2009)
2016/01/22
(2009)
2016/01/19
(2009)
2016/01/09
(2009)
2015/12/29
(2009)
2015/12/10
(2009)
価格:5,500円(ボトル / ショップ)
2015/02/11
(2009)