味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Sequoia Grove Napa Valley Chardonnay |
---|---|
生産地 | USA > California > Napa |
生産者 | |
品種 | Chardonnay (シャルドネ) |
スタイル | White wine |
2016/12/03
(2014)
ナパヴァレーの白ワイン。 シャルドネ100%をシュールリーで造るふくよかなワイン。 南部のカーネロスで造る涼しさを感じるエレガントさ。 と同時に新樽30%のお化粧から来るヴァニラ感がゴージャスな印象に繋がっている♪ 黄桃、パイナップルのような果実みもあり、キスラーの路線も感じる。 比べたのは、北部カリストガのグルナッシュブラン、マルサンヌで造るケネフィック。 ミネラリーで綺麗な酸味。 梨のような優しい果実の味わい。 脱パーカー路線、ニュー カリフォルニアの動きらしい♪
2016/10/15
(2014)
ピーロートジャパン試飲会にて。
2016/08/04
ピーロート試飲会。 ブラン臭はあるけど、それが味に化ける。 値段ってこわい(笑)
2016/04/21
ナパのシャルドネ やはり香りは樽だが味わいはそれほど重たくなく、はちみつ・アーモンドだけでなくレモンのような柑橘も感じられ、バランスがよい
2016/01/14
数年寝かせていたカリフォルニアのシャルドネ。 カリフォルニアらしいまろやかでコクがあり、和食とも相性抜群。 穴子寿司と鰤の刺身とバッチリ合いました。
2015/11/19
(2013)
さっぱり。後味が少し苦いかな。 油っ毛たっぷりの鶏肉がとても良くあいました。 ガラスは蓄光仕様(笑)闇夜でほのかに光るそうです。
2015/09/24
ワインフェスin東京ミッドナイトにて。樽香が素晴らしい。
2015/08/19
間に良い感じに冷やされたシャルドネを。 作って持ってったラタトゥイユをちまちまつまみながら、するする飲んじゃいます。 結構ドライで好き。
2015/07/11
(2012)
友人から誘われたワインの試飲会にて、一口飲んで購入を決めた白。改めて、これは美味しい。 香りは比較的濃厚で、ほんの少しチーズのような、甘いニュアンスが鼻に残る。しかしながら口に含むと実にスッキリで、とてもヌケが良い。写真で例えるならばカール・ツァイス。繊細な線を結びつつ、ひとつひとつの像には存在感があり、背景からくっきりと浮き立って見える。 良い白に出会いました。たぶん今年はワイン運に恵まれている。
2015/05/12
ワイン蔵にて、若い経営者の方々と。② 米国らしい白を、で出たワイン、樽香で美味しい。
2014/11/29
ナパバレーのシャルドネ。かなり美味しい
2017/03/22
(2014)
2017/03/10
2016/12/14
2016/08/11
(2014)
2016/07/23
(2014)
2015/11/13
(2013)
2015/08/03
2015/07/06
(2012)
2015/05/21
(2012)
2015/05/14
2014/12/05
2014/05/30
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)