Shelter Winery Pinot Noir
シェルター・ワイナリー ピノ・ノワール

3.40

15件

Shelter Winery Pinot Noir(シェルター・ワイナリー ピノ・ノワール)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • ラズベリー
  • プルーン
  • コーヒー
  • 木樽
  • イチゴ
  • カシス
  • ブルーベリー
  • アーモンド

基本情報

ワイン名Shelter Winery Pinot Noir
生産地Germany > Baden
生産者
品種Pinot Noir (ピノ・ノワール)
スタイルRed wine

口コミ15

  • 3.5

    2017/01/11

    (2011)

    『しっとりしたピノですねぇ』 本日は鏡開きの日です。鏡開きといえば、お雑煮やぜんざいがふるまわれるはず…だったんですけど、勤務先ではそんな振る舞いは全然ございませんでした…忙しかったんでしょうね。 うーん、ちょっとぜんざいの口になってた僕は少しだけガッカリでした。でも我が家はぜんざい作ってるだろう…と期待しつつ、家路に着いたのですが…家内はすっかり忘れていたようです。明日作るから…と言われたので、明日に期待しましょう。夕飯作ってくれてるだけでも嬉しいですので。 そんな今夜のメニューは ・かぶとベーコンのグラタン ・ポークソテー・人参と椎茸のソテーそえ ・きのこのスープ です。そして今夜はドイツのシェルターワイナリーさんところのピノ・ノワールを開け放ってみようと思います。 まず香りの方からいってみましょう…果実の香りと共に、コーヒーのような香りもうっすらと感じられます。少し湿っぽいような感じですねぇ。そして一口…あらまあ、これまた香りの通りの湿っぽさ…良い意味で。 なんというか、ピノ・ノワールって、もう少し華やかな感じのイメージなんですけど、なんだか少し陰湿な感じを抱くんですね、シェルターさんのピノは。 でもこのしっとり具合が妙に良いんですよねぇ。ボディ自体は重ったるくないので、ポークソテーに合うのはもちろんですが、グラタンにも合うんですねこれが。 こういった洋食にも合うんですけど、和食なんかにも合うんじゃないでしょうかね…と思いました。味噌ベースの煮物や、西京焼きなんかにも合うのではないでしょうかね。

    シェルター・ワイナリー ピノ・ノワール(2011)
  • 3.0

    2016/10/31

    (2012)

    コーヒーのような樽香が強い。果実の酸味とタンニンの主張も、ピノにしては若干強いようで、新世界の味わいのワインでした。 飲んだ翌日、何故か二日酔いの頭痛が強かったのが、ワインのせいなのか少し気になってる。

    シェルター・ワイナリー ピノ・ノワール(2012)
  • 3.0

    2016/05/24

    (2011)

    価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)

    ドイツのピノノワール!

    シェルター・ワイナリー ピノ・ノワール(2011)
  • 4.5

    2016/03/20

    (2011)

    Shelter Winery Pinot Noir Q.b.A, 2011年、PN:100%のドイツワイン。 シェルターワイナリーは、ハンスベルト氏と妻ズィルケヴォルフ氏によって2003年に設立された、ドイツのケンツィンゲン(フライブルクとストラスブールの中間にある、2004年に自転車で旅した時は閑静な村でした)に拠を置くワイナリー。初ヴィンテージの2003年から6年間、カナダ空軍が使用していた古いシェルターを利用してワイン造りを実施、シェルターワイナリーという名前も此のシェルターから来ている。自社畑は4.5ha、ピノノワールとシャルドネを有機栽培で丁寧に育てている。 色調は鮮やかなルビー色、中心に微かなビオの濁りと、土とレザーの熟成されたニュアンスを感じる。 味わいは静やか。 凝縮されたベリー系の果実味、味わい深い酸、滑らかなタンニンが、しっかりとしたコク・旨味と混ざり合うも、舌の上でスッと消え、ただ静やかな余韻を残すワイン。 月明かりの下で、咲き乱れる紅葉の秋を、静かに楽しむような、陰性の静かなワイン。 私にとってのピノノワールのイメージを良い意味で変えてくれました。

    シェルター・ワイナリー ピノ・ノワール(2011)
  • 3.0

    2016/01/30

    (2011)

    BESSHO会 ドイツ バーデン ピノ

    シェルター・ワイナリー ピノ・ノワール(2011)
  • 3.0

    2016/01/12

    (2011)

    ドイツのピノ★ ブルゴーニュのよりも力強くしっかり(^^) お出汁のタコヤキと♪ 谷町のタコリキ。

    シェルター・ワイナリー ピノ・ノワール(2011)
  • 5.0

    2015/12/31

    (2011)

    価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)

    おせちの準備が間に合ったので、とっておきのラシーヌのピノノワールを年跨ぎ様に開けました(*^^*) 値段もとっておきですが‥(*´-`) エチケットの葉っぱがどういう意味かわからないけど、香りから落ち葉や土を連想してしまう。 こういうのが熟成してるってことなんだなと体感。 口の中にふんわり広がる枯れた風味と、舌に紅く熟した様な酸味がしっとり流れて、っていうかもう今まで飲んだピノと違い過ぎて表現できない。 なんか悪い意味でなく、悲しくなってくるというか、物凄く静かな気持ちにさせられて、1年を振り返るのにぴったりだった。 思い出したくないような悪いこともあったけど、そんなこと全て忘れてしまうほどいいこともいっぱいあったなぁ。 そしてvinicaの皆さんに、本当に励まされた1年でした! 特に秋に職場を変わった時には、職探しの時点から沢山の心強いコメントをいただいてすごく救われたし、支えられました。 お会いしたことない方々とワインを通じて、色々なお話ができることに感謝します❤ 1年間の投稿はざっと150本くらいでした。 このワインは1位か2位です! 来年も思いがけない出会いが、記憶に残る思い出を作ってくれます様に(*^^*) みなさん来年もよろしくお願いします~\(^^)/ みなさんますますハッピーな一年を❤

    シェルター・ワイナリー ピノ・ノワール(2011)
  • 3.5

    2017/02/10

    (2012)

    シェルター・ワイナリー ピノ・ノワール(2012)
  • 3.0

    2017/01/18

    (2012)

    シェルター・ワイナリー ピノ・ノワール(2012)
  • 4.0

    2016/10/13

    (2013)

    シェルター・ワイナリー ピノ・ノワール(2013)
  • 3.0

    2016/03/05

    (2012)

    シェルター・ワイナリー ピノ・ノワール(2012)
  • 2.5

    2016/03/04

    (2011)

    シェルター・ワイナリー ピノ・ノワール(2011)
  • 2.5

    2015/09/04

    (2012)

    シェルター・ワイナリー ピノ・ノワール(2012)
  • 5.0

    2015/02/01

    (2011)

    シェルター・ワイナリー ピノ・ノワール(2011)
  • 3.0

    2014/06/21

    (2009)

    シェルター・ワイナリー ピノ・ノワール(2009)