Siduri Pinot Noir Russian River Valley
シドゥーリ ピノ・ノワール ロシアン・リヴァー・ヴァレー

3.30

11件

Siduri Pinot Noir Russian River Valley(シドゥーリ ピノ・ノワール ロシアン・リヴァー・ヴァレー)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • ブラックベリー
  • ラズベリー
  • スミレ
  • ブルーベリー
  • 紅茶
  • チョコレート
  • 木樽
  • ブラックチェリー

基本情報

ワイン名Siduri Pinot Noir Russian River Valley
生産地USA > California > Sonoma
生産者
品種Pinot Noir (ピノ・ノワール)
スタイルRed wine

口コミ11

  • 3.0

    2016/11/01

    (2014)

    香り・ミネラルなピノー、口当たり・マイルドなピノー、余韻・ややスパイシー

    シドゥーリ ピノ・ノワール ロシアン・リヴァー・ヴァレー(2014)
  • 2.5

    2016/10/23

    (2014)

    カリフォルニア、シドゥーリのピノ・ノワール2014年。 ソノマのロシアン リヴァー ヴァレー産葡萄。 ベリー系、スミレの華やかな香り。 果実みタップリの豊潤な味わい。 何気にアルコール度も14度を越えていて、果実み爆弾の印象がある♪ 複雑みは少ないが、こういうストレートな直球ワインも良いなぁ♪

    シドゥーリ ピノ・ノワール ロシアン・リヴァー・ヴァレー(2014)
  • 4.0

    2016/09/12

    (2012)

    PNだけを造るシドゥーリ 数あるラインアップの中でも、個人的にはやはりロシアンリバーが好き(๑´ڡ`๑) チャーミングな果実味と豊かな酸

    シドゥーリ ピノ・ノワール ロシアン・リヴァー・ヴァレー(2012)
  • 3.5

    2016/08/12

    (2013)

    名古屋オフ会7 今回は40周年のパリスの審判(仏VS米)がテーマ!それぞれ泡白ピノカベルネを比較しました。 アメリカのピノはサトーさん持ち込み。 スクリュー。アメリカでも増えてきてるのかな?? とりあえず、甘い! 旨味が強くてタンニンも上質。細かくてしっとりしてる。この辺はすごく上品な感じ。 果実味はブルゴーニュを思わせる複雑さ。でもその場でブルゴーニュと比べるとやっぱり違いは感じる。 酸味はあるけどやや弱めかな。 やはりブルゴーニュと隣で比べちゃうとアメリカっぽいが、甘味以外の要素はアメリカの中ではブルゴーニュ寄りなんだろうなぁと思う。ただ、甘味が目立つのでこれはブルゴーニュじゃないとは分かる。 今回、メインの8本の中では一番アメリカらしいと思った。でも肉と合わせると少しだけ負けてしまうのがまた面白い。 サトーさん 復活おめでとうございます??会を増すごとに楽しくなってきますね!また近いうちに御一緒しましょう。

    シドゥーリ ピノ・ノワール ロシアン・リヴァー・ヴァレー(2013)
  • 3.5

    2016/08/10

    (2013)

    名古屋オフ会1次会! テーマは仏VS米 記憶が不明瞭なので一気に行きます!! シドゥーリ ピノ・ノワール ロシアン リバー ヴァレー 2013 サトーさんにお持ちいただきました!(1,2枚目の写真) 果実味の良いカリフォルニアスタイルのピノで飲みやすく、コワイヨと比べると陽の印象。 ドメーヌ コワイヨ マルサネ レ ロンジュロワ 2012 M.Ryotaさんにお持ちいただきました!(3枚目写真手前) 実は以前同じvt.を飲んでいるコワイヨのマルサネ。 この日も前回飲んだときと同じ質感でした。スパイシー&花の香りと果実味や酸のバランスの良さは健在。 この日、ピノを三種類飲んだ中で比較で感じるのですが、凝縮感が高く、陰性の印象を持ちました。評価☆3.5で変更なし。 レ ザレ ド カントメルル 2009 豆豆さんにお持ちいただきました!(4枚目写真) グレートヴィンテージの格付け5級のセカンド、以前飲んだ2010との比較も非常に気になったのですが、残念ながら細かいところをあまり覚えていません。ただし、カベソーの二本はどちらもそうだったのですが、タンニンが強めでまだまだ若く、飲み頃は先だなあという印象でした。 ただし、最近 ボルドーから離れて白やエレガント系赤が多かったので余計そう思ったかもしれません。無評価。 クロ デュ ヴァル ナパ ヴァレー カベルネ・ソーヴィニヨン 2012 私の持ち込み。(3枚目写真左手) パリスの審判に出たワイナリーのワインを、とセレクトして持ってきたのですが… レ ザレ と同じくタンニン強めでまだ飲み頃先という印象でした。 セパージュはカベルネ・ソーヴィニヨン82%、カベルネ・フラン9%、メルロー6%、プティ・ヴェルド3%。無評価。 その他、hamuitoさん持ち込みの泡と、梛野さんがエノテカで購入したスターエンジェル含めて総勢10本のワイン逹でした! 皆様ありがとうございました(*^ー^)ノ♪ 仏VS米の印象は、今日のラインアップだと アメリカもいいワインだけどやっぱりフランスっていいね!でした。 複雑さや深みをよりフランスのワインのほうが感じられた会でした。

    シドゥーリ ピノ・ノワール ロシアン・リヴァー・ヴァレー(2013)
  • 3.5

    2016/07/09

    (2014)

    アルコール高くボリューミー。仏ピノとは別物。お料理と合わせるより単品で楽しみたい。

    シドゥーリ ピノ・ノワール ロシアン・リヴァー・ヴァレー(2014)
  • -

    2015/02/15

    (2012)

    定番のカリピノ

    シドゥーリ ピノ・ノワール ロシアン・リヴァー・ヴァレー(2012)
  • 5.0

    2014/12/31

    (2010)

    価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)

    「あなたの1番好きなワインを答えなさい」、という問いがあったら、迷うことなくこれを選びます。 アメリカ、ルシアンリヴァーバレー、シドゥーリのピノノワール。 alc.14.3% アメリカのピノの名手とも言われる生産者。というか、ピノしか作らないという… トロピカルで爆発的なフレーバーが特徴!膨らみのある果実味…抜栓してしばらくすると、果実感と樽感が見事に溶け込んで、複雑濃厚な様になります… どんなワインにも、個々の良さや個性があり、飲むに最適な場面があって、それは単純に良し悪しで測るものでは無いと思いますけども、やはり一番というものは人それぞれにあるのかなと思います。 また来年も、色々な憧れワインや一番なワイン達に出会えればと思います。 ビニカはじめ、多くのlike頂いた皆様への感謝、表せば尽きませんが、また来年もビニカ通じて色々なワインと出会えればと思います。自分も一欠片でも、貢献出来ればと思います。 良いお年を…

    シドゥーリ ピノ・ノワール ロシアン・リヴァー・ヴァレー(2010)
  • -

    2014/11/02

    (2012)

    $24

    シドゥーリ ピノ・ノワール ロシアン・リヴァー・ヴァレー(2012)
  • 2.5

    2016/11/01

    (2014)

    シドゥーリ ピノ・ノワール ロシアン・リヴァー・ヴァレー(2014)
  • 2.5

    2014/08/03

    (2012)

    シドゥーリ ピノ・ノワール ロシアン・リヴァー・ヴァレー(2012)