味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Simon Bize & Fils Bourgogne Blanc Les Champlains |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne > Côte de Beaune |
生産者 | |
品種 | Chardonnay (シャルドネ) |
スタイル | White wine |
2016/12/16
(2014)
おいしい。酸味があるが、こってりした甘さも若干。香りが良い。
2016/11/13
(2014)
綺麗な酸、ミネラル、大好き。
2016/08/14
(2013)
安定の味わい☆彡箱買いブル白
2016/06/26
(2014)
バランスいい、シモン ビーズのAPブルゴーニュ(^ー^)ノ
2016/04/18
(2014)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
先週末の自宅ワインです。 花を思わせるような良い香り。雑味がなく、おいしくいただきました。税込3100円弱。お買得かとおもいます。
2016/02/18
(2014)
しもん・びーず ご主人亡くならられた後、チサさんは どんなことを考えながらワイン造りに携わっていたんでしょうね。 チャネリング能力があれば良いのになぁと思います☆
2016/01/25
まろやかで酸、果実のバランス良し。財布に優しい。
2015/12/09
(2014)
つい先日2013を飲んだばかりなのに、もう14が。ドメーヌのキャッシュが足りてないのだろうか…などと余計な心配は置いといてこのワイン、13よりは少しユルいかな。開けるタイミングも関係してると思いますが…。もうすぐ2014も続々出てきますね、一年は早いなあ。
2015/11/14
(2013)
涙なしには開けられない、シモン・ビーズ2013。 贔屓でも何でもなく本当に素晴らしいワイン。程よいボリュームに上品な酸とミネラル、作り手のセンスや矜持を感じる。収穫量激減で値上がり著しい2013。10や12のレアものを追いかけるのもいいけど、ブルゴーニュファンならこういうヴィンテージこそ応援したいとおもう。
2015/09/20
(2013)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
父の日に親父にプレゼントしたシモン・ビーズの白を、帰省に合わせて親父の抜栓に便乗。 自分用に確保した分は以前飲んだが、これはコルクの状態が悪かったので心配したけど、味は問題なし。 レモンや青りんごの香り、酸味はマイルドで、相変わらず美味い。
2015/08/27
(2009)
ヴィンテージは09(笑)。
2015/06/17
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
シモンビーズの白。NHKの特番「ヴィニュロンの妻」に触発されて購入。クリアな黄金色で、レモンや蜂蜜のような甘酸っぱい香り。味わいは心地よい酸味が絶妙で、適度な果実味。この時期に少し冷やし目で飲むのに最適でした。
2015/06/14
(2012)
今週の自宅ワインです。バランスよく端正なワインです。すこーし花の香りもあり、楽しめました。テレビで取り上げられてたので、価格上昇しないことを、望みます。
2015/03/14
シモンビーズ飲み比べ どちらもしっかりした果実味 2012の方がより力強い
2015/02/02
(2011)
Simon Bize.
2015/01/04
(2012)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
シモンビーズのACブル サビーリニボーヌの白ワインは凝縮感があり美味しいので大好きです。 シャルドネと思ってましたが、レシャンブランはピノグリが混ざったの区間らしい 酸がきれいで厚みがあり新発見
2014/08/24
けっこうしっかり。
2014/07/27
(2009)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
今日は一歩も外に出ず引きこもる。
2014/03/11
(2007)
今夜は休肝日なので、以前飲んだ好きな造り手のブルゴーニュ・ルージュを。 確か2007でしたが安定感はさすが。 早く飲めるヴィンテージで既に熟成感がありました。 良い造り手のブルゴーニュは癒しのワイン^_^
2016/09/13
2016/08/23
(2013)
2016/07/30
(2013)
2016/02/21
2016/02/13
2015/09/02
2015/02/01
(2011)
2014/11/28
(2005)
2014/08/22
2014/05/03