味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Simon Busser Pur Cot |
---|---|
生産地 | France > Sud Ouest > Cahors |
生産者 | |
品種 | Côt (コット) |
スタイル | Red wine |
2017/03/25
tomigaya CALME
2017/01/29
ぎゅーっとこゆい。マルベックらしさ!
2017/01/25
(2012)
フランスのマルベック。香りが甘い。酵母の香りがします。香りのあまみがまずダイレクトにきて、あとからほどよい渋みが。アタックはぴりっとしますが、余韻があるので面白いなーって思います!
2016/09/12
ピュールコー。カオール地方のワイン。シルキーでタンニンなめらか。結構好き。お馬さんのエチケット。お馬さんで耕す。
2016/08/18
(2014)
濃いのに疲れない、まあるい液体です。暑い夏でもスイスイ飲めるフルボディ、優秀だね。
2016/06/20
(2011)
シモン・ビュッセーのピュール コ2011 インポーターはヴォルテックスさん。コルクがディアムでブショネの心配がないのが良い。 グラスの底が見えない程の色調で見た目はカオールのブラックワインそのもの。 香りは少しビオ臭(たくあん系)がするが、許容範囲内。他にはスミレとカシス。 口に入れると典型的なカオールとはまったく異なる。穏やかなタンニンで、綺麗な酸がありクールな印象。少しヨーグルト。今回は天敵の豆のニュアンスもなし。ミネラルがすーっと伸び、余韻も心地良い。 カオールのワインは基本的に好みではないが、シモンのワインだけは別。5年経過して、そろそろこのキュヴェも本領発揮してきたか。 それにしてもヴォルテックス立野さんが引いてくるワインは好みのものが多い。
2016/05/15
バランスが良い。酸味がやや勝ってる。
2016/03/27
(2011)
1年ぶりに開けたシモンビュッセのピュールコー☆ 前回開けた時は還元臭がメチャ強烈で、3日経ってもダメでした。 その時に購入していた別のボトルを空けたのですが、マシになっているものの未だ臭いです。でも、その奥にブルーベリーのようなフレッシュな果実が居て、もっと楽しめそうな気配がするのは前回と同じです♫
2015/10/16
(2010)
シモンビュッセー 酸味が少なくジャムのような 濃くがありながらみずみずしい! これはうまし‼
2015/09/08
(2011)
シモン・ビュッセーのピュール コ 2011。 シモンのフラッグシップとなるキュベ。カオールらしく色は真っ黒。一口飲んで豆のニュアンスがなかったので一安心。ただ今は酸がやや立っており、少しバランスを崩してる感じ。ボトル差かもしれないが残り2本はしばらく放置しておこう。 ポテンシャルの高さは十分に感じられる。
2015/08/20
南のコーならではのしっかり感。泡盛のよな香り。ラベルにみられるよに馬で畑を耕すらしい。この方気になります。あと男前らしいです。
2015/07/25
!
2015/05/30
(2011)
ピュール・コー、カオールの自然派マルベックです☆ スミレや黒い果実がとても若々しく香る。こんな初々しいマルベック(コー)があることが驚きです! コレが日毎に何か変化していくのだろうか。
2015/04/25
(2012)
この日のラスト
2013/12/07
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
カオールのビオ、シモン・ビュッセーのピュールコ。 一日目は香りは良くても酸味が強くて、うーん。二日目は角が取れて、白カビチーズのような複雑味が加わっておもしろい。 万人受けは、きっとしない。
2016/07/13
2016/06/19
(2014)
2016/02/14
(2012)
2016/02/13
2015/12/15
2015/10/06
(2012)
2015/09/01
(2012)
2015/08/28
2015/07/25
2015/07/24
2015/02/28
2014/11/07
2014/09/04
2014/07/13
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
2014/06/01
(2010)