味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Southern Cross Hawkes Bay Pinot Noir |
---|---|
生産地 | New Zealand > North Island > Hawkes Bay |
生産者 | |
品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール) |
スタイル | Red wine |
2017/03/10
(2014)
毎週月曜恒例の小田原出張の帰りに開拓してみようと同僚と(^^) 2本目(ラスト)、同じくニュージーランドの赤(^-^) メニューに載っていないピノを出してきてくれました(^_^) やさしい感じで、美味しいピノでした(*^^*) 料理、出て来るの、早すぎ(o^^o)
2016/10/23
(2013)
価格:2,480円(ボトル / ショップ)
NZのピノ コスパ高いなぁ
2014/12/05
(2012)
価格:2,300円(ボトル / ショップ)
プレミアムワイナリー、モートン・エステートがプロデュースするホークスベイのヴァリュー・ワイン。 その特徴は、バランスの良さ。果実と酸味、味わいとストラクチャーの絶妙なバランス、洗練された上品さが光っている。 ワッシーズ試飲会。 ベリーやコーヒーっぽい香り。 果実味があり、非常に飲みやすい。 お値段こなれているのでお金ない時はありか?
2014/11/18
(2012)
先日のピノ会のワイン。 冷涼な雰囲気のニュージーランドのピノ。 爽やかで、それでもって薄くなく美味しいです。
2014/11/09
(2012)
昨晩の目黒ピノ会、ニューワールドから3種、フランスから4種を出して頂きました。ヴィンテージは全て2012年で統一。 1本目はNZのサザンクロス☆ まだツンツンしてましたね。
2014/11/09
(2012)
昨日はピノ・ノワール会。 最初はニュージーランドのピノ。 ちょい酸味を感じる。
2014/11/09
(2012)
ピノ会その① 結構好きな感じ♪
2014/11/08
(2012)
みんな取り忘れてるだろうからあげますよ。 これは、ザ・NZのピノで美味しかったですよ。
2014/09/22
(2012)
これが最後の写真となってしまいましたが何本か撮り忘れてて悔しいです(T . T)。 時間よ!もどって〜〜(≧∇≦)。 全体的に美味しく同じソーヴィニヨン・ブランでもこんなに違うのかと初心者の私でも分かり、とても楽しく飲めて最高でした\(^o^)/。お飲みなさ〜い♪です(*^o^*)。
2014/09/21
(2012)
ソーヴィニヨン・ブラン会の番外編③、ニュージーランドホークスベイのピノ。 ニュージーランドらしい透明感のある綺麗なピノでした。ゆっくり飲んでいたら飲み助にボトルも自分のグラスの中身も全部飲まれてしまった…(笑)まあ美味しかったんでしょう!ということで良しとします(*´-`)
2014/09/21
(2012)
ニュージーランドのピノ。SB飲み比べがひと通り終わり、オプションで。 ピノ美味しいですね(^^)
2014/09/21
(2012)
アフターSB会の赤も最後、NZピノのサザンクロス☆ 美味しかった記憶はあります♫
2014/09/21
(2012)
昨日のソーヴィニヨンブラン会延長戦♪ これもピノだったのかー(エチケットが可愛くて覚えてるが中身は覚えてない(笑)) ワイン好きにはピノ星人なるものがいることを教えて頂きました(^_-) 〜星人ってあれ?どこかでも(笑)
2014/07/03
(2012)
昨日はピノを二本飲みました。 ホークスベイのほうが好きだったなー。
2017/03/28
(2014)
2017/03/03
(2014)
2017/01/03
(2013)
2015/10/28
(2013)
2015/05/26
2015/04/18
(2011)
2014/11/07
(2012)
2014/05/29
(2012)
2014/05/28
(2012)
2014/02/20
(2012)
2014/02/18
(2012)