味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Spy Valley Sauvignon Blanc |
---|---|
生産地 | New Zealand > South Island > Marlborough |
生産者 | |
品種 | Sauvignon Blanc (ソーヴィニヨン・ブラン) |
スタイル | White wine |
2016/10/27
(2015)
NZのSBは外れない!
2016/10/01
(2015)
葡萄屋試飲会 試験受けるの?じゃあブラインドにしてあげる! とお店からのありがたくもきびしーいご配慮。 ツーンとパッションフルーツ、ハーバル、やや強めのアルコール感 ニュージーランドのソーヴィニヨンブラーン! これは分かりやすい。 好きだなー、やっぱ、ニュージーランド。
2016/09/23
(2015)
フルーティーだけど口に含んだあと、sb独特のフレッシュハーブっぽい青い感じが口に広がる〜。 アタック強め。 温度上がって来るとライチっぽい感じもちょっと。 このワインやっぱり好きー!
2016/09/19
(2015)
とってもフルーティな香りでも飲み口スッキリ。上品で好み〜。NZの Sauvignon Blanc やるな〜!
2016/09/17
(2014)
ソーヴィニヨンブラン飲み比べ。こちらもうまいなぁ!
2016/09/09
(2015)
NZのSB。マールボロ。 いわゆるグラッシーな子。 サッパリスッキリ~♪ 最近ヘルシー野菜尽くし。
2016/08/07
(2015)
スパイバレー ソービニヨンブラン 2280円 香りはちょっとスウェットな印象。 悪い意味ではなく。 しっかりとした酸味といい感じの重さが印象的。 硬い感じの舌触りがある。 後口は残る。
2016/07/19
(2014)
ニュージーランド、マルボロのソーヴィニヨンブラン、スパイ ヴァレー2014年。 爽やか系フレッシュ フルーティーな白ワイン。 輝きのある透明度の高い外観。 パッションフルーツ、メロン、草原の香り。 酸味と果実みに富んだ爽やかで優しい味わい! フレッシュな果実感が余韻を支配する♪ 元気をもらえるワインです!
2016/05/09
(2014)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
ゴーヤチャンプルーと。
2016/02/27
(2014)
開栓直後は、ん?、このワイン大丈夫?と思いましたが、すぐにソーヴィニオンブランらしくなりました。 同じNZのSBにしても、私が最も感激したPassionのようなパッションフルーツの香りは飲み込んで鼻を抜ける時にかすかに感じられる程度だが、トロピカルフルーツの香りはある。 余韻は中程度、ややほろ苦さ、酸っぱさとアルコールを感じる。 2日目。 今日はパッションフルーツの香りがとれた!(^O^) 以前は白ではカリフォルニアのシャルドネが一番好きだったけど、NZソーヴィニオンのパッションフルーツ探しにハマりそう(^^;;
2016/02/19
(2014)
安定の旨さ
2015/12/07
(2014)
仙台のいつものお店に東京時代のワイン部長をお招き(^^) まずはソービニオンブランから。 あら、これマイウー♪
2015/11/29
(2014)
仙台、国分町(^^) このソーヴィニヨンプラン、パイン?香りがすごい(^^)
2015/08/05
(2014)
パッションやメロンのブーケに火打石のようなミネラル感。くどい残糖感はなく程よい樽香が心地よく溶け込む。
2015/06/06
(2014)
ピーチやリンゴの香り。かなりフルーティだが、甘さは抑えらていて万人受けしそうなワイン。
2015/04/28
(2014)
表参道、俺のフレンチにて ニュジーのソーヴィニヨン!② これは、香りも味わいも本当に美味しくて、皆も納得してくれた。 良かった~♪(*´-`)
2015/02/08
(2014)
マスカットジュースみたい(*^^*)。 ニュージーランドの白ワイン
2014/12/17
(2014)
スパイバレー2014 NZのマールボロ ソーヴィニョンブラン フレッシュ生き生き乳酸菌♪ て感じ。 教科書のようなソーヴィニョンブラン。
2014/12/13
(2014)
2014年 アロマティックな
2014/11/05
(2012)
あくまでサッパリ系。ソーブィニヨンブラン。食事とともに1本目にいいかもです。
2014/03/03
(2013)
おいしい
2017/03/19
(2016)
2017/02/12
(2014)
2016/11/15
(2015)
2016/11/01
(2014)
2016/09/26
(2015)
2016/09/19
(2013)
2016/08/02
(2015)
2016/05/07
(2013)
2016/04/24
(2013)