Stroppiana Langhe Nebbiolo
ストロッピアーナ ランゲ ネッビオーロ

3.10

20件

Stroppiana Langhe Nebbiolo(ストロッピアーナ ランゲ ネッビオーロ)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • イチゴ
  • ラズベリー
  • スミレ
  • ブラックベリー
  • マッシュルーム
  • 干し草
  • 黒コショウ
  • アルコール

基本情報

ワイン名Stroppiana Langhe Nebbiolo
生産地Italy > Piemonte
生産者
品種Nebbiolo (ネッビオーロ)
スタイルRed wine

口コミ20

  • 3.5

    2017/03/10

    (2014)

    ピエモンテのランゲネッビオーロ きれいなルビー色、すみれ、ラズベリー、いちごの香り、タルのニュアンス、きれいな酸味が余韻まで伸び、きめ細かいタンニン、エレガントでうまし

    ストロッピアーナ ランゲ ネッビオーロ(2014)
  • 3.0

    2017/03/07

    (2014)

    あえてバローロを名乗らないネッビオーロ。

    ストロッピアーナ ランゲ ネッビオーロ(2014)
  • 3.5

    2017/01/21

    (2014)

    バローロと同じ葡萄で 作ってます♪

    ストロッピアーナ ランゲ ネッビオーロ(2014)
  • 2.5

    2016/12/27

    イゾラ

    ストロッピアーナ ランゲ ネッビオーロ
  • 3.5

    2016/12/11

    (2014)

    価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)

    ストロッピアーナ ランゲ ネッビオーロ 2014 ピエモンテ ネッビオーロ100% エレガンテ~\(^o^)/ 2日目が硬さも取れてうっとりでした♡ 頂いた天使のナッツと共にヾ(≧∪≦*)ノ〃 うま~♪

    ストロッピアーナ ランゲ ネッビオーロ(2014)
  • 3.0

    2016/11/29

    (2014)

    価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)

    酸味が強いイメージ。 さっぱり 辛口 ミネラル感を思わせる 鉄の香り

    ストロッピアーナ ランゲ ネッビオーロ(2014)
  • 3.0

    2016/06/23

    (2013)

    価格:4,725円(ボトル / ショップ)

    ストロッピアーナ ランゲ・ネッビオーロ 2013 ピノの様なニュアンスがありました。飲むとしっかり目のタンニンがやっぱりネッビオーロ。

    ストロッピアーナ ランゲ ネッビオーロ(2013)
  • 3.5

    2016/06/06

    (2013)

    先週に引き続きピエモンテ。ストロッピアーナのランゲ・ネッビオーロ。 ガーネット色で一般的なバローロより濃い目の色合い。スミレやハーブの香り高く華やかでしっかりしたボディー。ピエモンテは、フランスの色合いが感じられるなぁ。来週はは、本拠地トスカーナに戻って軸足を再確認しよう♪(^^)v

    ストロッピアーナ ランゲ ネッビオーロ(2013)
  • 3.0

    2016/04/14

    (2012)

    ワイン講習会 第二回

    ストロッピアーナ ランゲ ネッビオーロ(2012)
  • 3.0

    2016/02/09

    ネッビオーロはあまり飲んだことなくてわかりません(^_^;) 今の私には古酒的な感じが少ししました(^^)

    ストロッピアーナ ランゲ ネッビオーロ
  • 3.5

    2015/12/23

    (2012)

    得意料理のクスクスには、こちらのワインを。しっかりマリアージュ!

    ストロッピアーナ ランゲ ネッビオーロ(2012)
  • 3.0

    2015/05/27

    (2010)

    価格:3,300円(ボトル / ショップ)

    ストロッピアーナは、家族経営の小規模ワイナリーで、ご主人のダリオさんが、奥様のステファニアさんの力を借りながら、ブドウ栽培から醸造まで全て自ら手掛けています。 自分の目が行き届く範囲という4.5ヘクタールのブドウ畑を所有し、年間2万5千本のワインを生産しています。 他のバローロ生産者同様、伝統的な大樽か、モダンな小樽(バリック)での熟成かで試行錯誤を続けてきました。 現在、メインのバローロはバリックで熟成させていますが、バリックでの熟成後、さらに大樽で熟成させる等、最高のバローロを求めるトライアルは続いています。 このワイナリーを代表するワインであるバローロとバルベーラ・ダルバ・スペリオーレには、二人の子供"レオナルド"、"アルテア"の名前がそれぞれ付けられています。 将来、息子のレオナルドがどのようなワインを生み出してくれるのか、今後が楽しみなワイナリーの一つです。 試飲会。 僅かにガーネット色を含んだルビー色。 イチゴの甘い香りとスパイス。 エレガントなネッビオーロ。

    ストロッピアーナ ランゲ ネッビオーロ(2010)
  • 2.5

    2017/01/07

    ストロッピアーナ ランゲ ネッビオーロ
  • 2.5

    2016/12/04

    (2014)

    ストロッピアーナ ランゲ ネッビオーロ(2014)
  • 3.0

    2016/06/16

    (2013)

    ストロッピアーナ ランゲ ネッビオーロ(2013)
  • 3.5

    2016/05/27

    (2013)

    ストロッピアーナ ランゲ ネッビオーロ(2013)
  • 2.5

    2015/12/13

    (2012)

    ストロッピアーナ ランゲ ネッビオーロ(2012)
  • 2.5

    2015/12/12

    (2012)

    ストロッピアーナ ランゲ ネッビオーロ(2012)
  • 3.5

    2015/10/29

    ストロッピアーナ ランゲ ネッビオーロ
  • 3.5

    2015/04/30

    ストロッピアーナ ランゲ ネッビオーロ