Sylvie Esmonin Gevrey Chambertin
シルヴィ・エスモナン ジュヴレ・シャンベルタン

2.90

5件

Sylvie Esmonin Gevrey Chambertin(シルヴィ・エスモナン ジュヴレ・シャンベルタン)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • カシス
  • 鉄
  • タバコの葉
  • ブラックオリーブ

基本情報

ワイン名Sylvie Esmonin Gevrey Chambertin
生産地France > Bourgogne > Côte de Nuits > Gevrey Chambertin
生産者
品種Pinot Noir (ピノ・ノワール)
スタイルRed wine

口コミ5

  • 2.5

    2016/03/23

    (2013)

    毎年飲んでるワインの最新ヴィンテージをチェック♪ シルヴィ・エモナンの「2013 ジュヴレ・シャンベルタン」です。 この造り手さんはドミニク・ローランの奥様。 ビオディナミ栽培をしているので、ビオディナミカレンダーをチェックして「飲んで良し」の日に開けてみました。 ちなみにその効果は…僕にはわかりませんねー笑(^^) 2013年は格上の「ヴィエイユ・ヴィーニュ」と「1er・クロ・サンジャック」がとても美味しかったので、この村名ジュヴレ・シャンベルタンも期待。 開けたばかりの時は、軽やかな赤い果実の香りに還元臭が少しあるようです。 味わいはストロベリーのような果実味。 カッチリとしたボディをチャーミングな果実味が覆ってるみたい。 酸味とタンニンは控えめに思えます。 残した半分を二日目に飲むと還元臭はゼロになり、果実の香りがさらに広がっていました。 味わいはダシの効いた果実に少し小梅の風味。 例年だとこのワインは力強さを感じるのですが、この年は優しい中に旨味が溶け込んでいる印象。 また、味わいがまだまとまっていないように思えるので、あと数ヶ月してから飲むのが良いかもしれませんね。 料理は、静岡の友人お手製「太刀魚の干物」をもらったので、太刀魚丼にしてみました。 …が、小骨が多すぎて米と一緒に食べられず。 速攻で魚を別皿に移し、小骨との格闘が始まるのでした笑

    シルヴィ・エスモナン ジュヴレ・シャンベルタン(2013)
  • 4.5

    2016/12/10

    (2012)

    シルヴィ・エスモナン ジュヴレ・シャンベルタン(2012)
  • 2.5

    2014/09/01

    (2011)

    シルヴィ・エスモナン ジュヴレ・シャンベルタン(2011)
  • 2.5

    2014/06/20

    シルヴィ・エスモナン ジュヴレ・シャンベルタン
  • 2.5

    2013/12/12

    シルヴィ・エスモナン ジュヴレ・シャンベルタン