味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Télégramme Châteauneuf du Pape Rouge |
---|---|
生産地 | France > Côtes du Rhône > Meridional > Châteauneuf du Pape |
生産者 | |
品種 | Grenache (グルナッシュ), Syrah (シラー), Mourvèdre (ムールヴェードル) |
スタイル | Red wine |
2016/09/04
(2013)
フルボディの雰囲気は出ており、飲み易く、飲むには確かに少し早かったかもしれない。寝かせたら、美味くなりそうだ。
2016/08/24
(2012)
どこぞのパーカーさんお気に入りの作り手、ヴュー・テレグラフ。その中でも比較的手頃なシャトー・ヌフ・デュ・パプ、テレグラム。実は、初めてのヌフパプです。 ラズベリー、ブラックチェリー、少し焦げたカラメル、軽めのスパイス感。濃密な果実感だけど、そこはかとなくエレガント。 味わいも、南仏らしさ満点のジャミーな黒系果実、そして土っぽさとアルコール感。まるでスタウトビールのような丸い甘み。 ヴィンテージ的にはまだ若いにも関わらず、エッジのオレンジ具合や、アロマから感じる熟成感がまた見事。 太陽の光を浴びた朗らかさを感じつつも、どこか上品な感覚。良い南仏ワインに感じる、平和な片田舎の御令嬢的な親しみやすさとエレガンスを兼ね備えています。素敵!
2016/07/03
(2013)
初体験のヴュー・テレグラフの13ヌフ・パプ 色々な果実、ハーブ、スパイスの香り、果実味豊富で酸のトーンが高く飲みやすく、アフターは果実味やステビアの味わい。 ボトル1本くらい飲むとだんだん意識が遠のき、本能が解放される感じです( ̄▽ ̄)
2016/06/17
(2010)
2、3年前に買ったテレグラム 購入時に試飲した時よりだいぶ瑞々しくなってる気がする
2016/05/28
(2012)
凝縮感と繊細さをあわせ持った素晴らしいワイン。幸せな気持ちにさせてくれました。これは多分リピします。
2016/03/27
(2010)
ブラックチェリーやスパイスを感じる香り アロマを感じさせるいい香り まろやかな口当たり(シルキー)にベリーの果実味➡タンニン➡グレープフルーツを思わせる酸味➡その余韻ととてもバランスのとれたいろんな味を楽しませてくれるいいワイン! さすが高いだけある5000円 あと有名なドメーヌ(醸造所)ヴィニョーブル・ブリュニエわ覚えておこう!
2016/03/22
(2007)
思った以上美味しいかったです。
2016/03/21
(2008)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
まろやかでミネラル! おいし〜い☆☆ 今日のステーキに合わせて、と頂いた♡ ドメーヌ・ヴュー・テレグラフの シャトーヌフ・ドュ・パプ・テレグラム 2008
2016/02/22
(2012)
ヴュー・テレグラフ・テレグラム 2012 これうまっ‼ リコリス、甘いブラックチェリー的な香りをメインに、胡椒のスパイシーさとフローラル感もあり、タンニンは比較的滑らかで酸味と香りから来てるんであろうスパイシーさとのバランスがホント良くとれてるわー( ´∀`) アルコールは結構高いんだけど、スルスル飲めてしまう。一歩間違うと、飲み過ぎて後からガクッてきそー(笑) エチケットのセンスも好きだし、いいワインに出会いました♪
2016/02/17
(2011)
シャトー ヌフ デュ パブ。 バレンタインデーに2ヶ月前まで一緒に暮らしていた女から届いたワイン。 そう、このワインは、初恋とは違う、大人になってからの恋。それでいて穢れてなくて甘酸っぱい思い出。そう遠い昔ではない、目を閉じれば、まだあの時の一言一言鮮明に思い出せるような。 ザラメ、モカ、甘草、カシス、シナモン、胡椒。主張は強くないものの多くのイメージを想起させる多彩な香り。甘ったるさはない。優しい甘さ、酸味があり、そして少しビターでスパイシー。 ちなみに女様は里帰り出産で一時的に実家に帰っている嫁なので心配は御無用です。 ただ、図らずもそんなほろ苦い恋を思い出してしまったのは、此処だけの秘密としておきます。
2015/09/29
(2012)
にちよう夜の友達の家でのホームパーティ用。久しぶりにかなりいい感じの舌触り。
2015/09/24
(2011)
今日は私の誕生日!ということでステーキ! 飲む前にコルク開けてたおかげで最高に良い香り 軽めなのでお肉以外にも合います
2015/03/15
(2011)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
ピノ的南フランスワインです。いい感じになったのは2時間ぐらいでした。時間が経つと甘みが増し干しプラムのような味がしました。
2014/08/17
(2011)
あんまり記憶ないです…。アルコールが強かった気がします。たぶん。
2014/08/10
(2011)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
赤レンガ色、上品なスパイシーさ。エノテカで3本で1万円というフェア、対象ワインは5000円以上のものばかりで1本分、得した気分。
2014/08/03
(2011)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
伊勢丹相模原フランス試飲会で購入
2014/04/17
(2011)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
南フランスで今最も注目度の高い造り手といえば、ヴィニョーブル・ブリュニエ シャトーヌフ・デュ・パプでは ヴュー・テレグラフとドメーヌ・ラ・ロケット の2つのワイナリーを設立 この2つのセカンドワインが テレグラム ブドウ品種: グルナッシュ80% シラー10% ムールヴェードル6% サンソー4%
2014/03/23
(2011)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
コレは美味い❗️ 香りも良いし… エノテカで買ったが、いくらだっけな?
2014/01/08
(2010)
タンニンが強く、若々しく上品。グルナッシュ主体。
2015/12/16
(2011)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
2015/11/03
(2011)
2015/10/31
(2011)
2015/08/01
(2010)
2014/12/23
(2008)
2014/11/23
(2011)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
2014/11/11
(2011)
2014/08/13
(2011)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
2014/07/10
(2011)
2014/07/10
(2011)
2014/05/17
(2011)