味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Takún Reserva Chardonnay |
---|---|
生産地 | Chile > Central Valley |
生産者 | |
品種 | Chardonnay (シャルドネ) |
スタイル | White wine |
2017/03/18
(2015)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
仕事上のお付き合いで飲みに行った居酒屋さん。最初の生ビールのあとは、これを一人で。1800円と、いちばんお安いものを謙虚に選んだものの、まったく問題なく美味しい。魚介と合うさっぱりながら、ほんのりフルーティ。
2017/03/12
(2015)
映画オフ会
2017/03/09
(2015)
甘い…
2017/03/08
(2015)
価格:0円(ボトル / レストラン)
お寿司屋さんでワイン! お腹いっぱいで何も食べれなかったけどw
2017/03/05
(2015)
会社の気心知れた仲間と、愚痴を言ったりする飲み会笑
2017/02/05
(2015)
大学のサークルのOB 会で。居酒屋のワインその2。
2016/12/18
(2015)
勤務先の部署内忘年会&送別会でのハウスワイン。 チリのシャルドネだけど、変なフランス的なテイストではなく、素直にコスパの良いものだなと思いました。 このシリーズのカベルネ・ソーヴィニヨンもありましたが、写真撮り損ねました( ;∀;)
2016/12/14
(2015)
タクン シャルドネ 昨晩は、クライアントと4人のプチ忘年会 水道橋にある、あわび専門店へ。 白ワイン飲み比べセット。 1種類目 感想 薄い。よく言えばミネラリー。 冷えすぎだろうな。 あわびは美味しいけど笑
2016/12/10
(2015)
居酒屋にて。うむむー、シャルドネ、だなぁ
2016/12/10
(2015)
自治会 地元の居酒屋さんのハウスワイン♪ サッパリ
2016/12/08
(2015)
東北出張から 東京帰って 北千住HUBで クラブワールドカップ 鹿島VSオークランドシティ タクンレゼルヴ シャルドネ 2015 (≧∇≦)b*☆!
2016/12/01
(2015)
一般的なシャルドネ。 ベルサイユの豚、十六夜会。
2016/11/22
(2015)
苦味も甘味もある不思議な感じ
2016/11/22
(2015)
舞鶴でワイン会 一軒目ほかき
2016/10/23
(2015)
酸がキリッとトロピカルなシャルドネ
2016/10/22
(2015)
べるまじおにて。
2016/09/24
(2015)
ほのかなバター香とパイナップルを感じた。グラスワインとしてはかなりコスパよかった印象。
2016/08/27
(2015)
ベルサイユの豚で飲みましたー。特におもだった感想はないですが飲みやすかった気がしますー。
2016/08/14
(2015)
小さなホテル燈@ノシャップ岬
2016/08/01
(2015)
屋上で、暑い中さっぱり飲めます。
2016/07/30
(2015)
急遽お店のシャルドネを追加。スッキリ飲みやすいチリ♪
2016/07/27
大阪出張 なんば泊 串カツ屋さん チリ白 タクン シャルドネ
2016/07/23
(2015)
夏らしい爽やかなチリの白ワイン。フルーティーな香りで飲みやすい。やや酸味がありさっぱり。
2016/07/12
(2015)
今宵は大阪、西中島(^^)♪ いつもの串カツ 串カツに白を タレに赤って感じですが、案外白でスッキリ串カツ頂けました!
2016/06/29
(2015)
神の雫ワイン会 二次会
2016/06/28
(2015)
カジュアルワイン会
2016/06/21
(2015)
No Side Clubにて
2016/06/19
(2015)
ベイクォーター oyster barにて
2016/05/16
(2015)
お値段お手頃でなかなか良かです
2016/05/05
(2015)
果実味が強いが後味はしっかりとした辛口 個人的にはべたつく感じがしたが、コスパ良いワインだと感じた